電気科ロボコンの歴史3
どうも、マネージャーのキノウです。
今週はテストが山のように返ってきて、
ロボコン生は泣いたり笑ったりしていますね。
さて、
今回の電気科ロボコンの歴史は
第4回大会の紹介をしたいとおもいます。
1991年(第4回大会)
競技名:
ホットタワー
マシン名:
ラズヴェル
この競技は、
ダンボールの箱をたくさん積み重ねたほうが勝ちというルールです。
今回、
マシンの写真を入手することに成功しました!
豊田高専のマシンの写真がほとんど現存していなくて、
貴重らしいです。
(単に顧問の先生がルーズなだけかもしれないけど・・・。)
この写真の真ん中に移っているのがラズヴェルです。
周りはメンバーと思われます。
このマシンは、
相手が箱を積まなければならないところを
妨害するようにできています。
写真では、
マシンが折りたたまれた状態になっています。
試合では
スタートと同時に展開して、
相手に箱を置かれないように妨害しました。
さてと、
話が変わりますが、
今日はアイデアを学校に提出する日です!
つまり、
アイデア提出の締め切りです!
アイデアがやっと昨日まとまりました。
もちろん、秘密です。
これから活動が本格的にスタートします。
暖かいご支援ご協力をお願いします。
(支援・協力=応援)
それでは、また次回お会いしましょう。
(『じかい』を変換すると、なぜ『自戒』が最初に出てくるのでしょうか・・・?)
関連記事