2015年02月20日 21:53
現リーダーより自己紹介させていただきます。
カテゴリ:自己紹介
初めまして。二年機械工学科のBLISSと申します。
昨年度はマネージャーをしておりましたが、今年度はチームリーダーをしております。
今年度も、チームが理想とするロボットが作れるように尽力していきますので、豊田高専Bチームを宜しくお願い致します。
さて、ようやく定期テストから解放されて待望の春休みに突入しました!
まあロボコンは月から金まで通常運転なんですけどね。むしろ校内ロボコンが近づくにつれてよりハードになっていくことでしょう。
校内ロボコンは来年度4月中旬の開催予定です。
そういえば今日が入試の結果発表だったとか。合格した皆さんおめでとうございます。私達Bチームは皆さんを歓迎いたします。興味の有無にかかわらず、ぜひ校内ロボコンを見に来てください。
まあ正直なところこれ書いてる余裕もないんですよね、忙しくて。なので次回は何時になるか分かりません。校内ロボコン前には、何とか……
それでは今回はこの辺で。
昨年度はマネージャーをしておりましたが、今年度はチームリーダーをしております。
今年度も、チームが理想とするロボットが作れるように尽力していきますので、豊田高専Bチームを宜しくお願い致します。
さて、ようやく定期テストから解放されて待望の春休みに突入しました!
まあロボコンは月から金まで通常運転なんですけどね。むしろ校内ロボコンが近づくにつれてよりハードになっていくことでしょう。
校内ロボコンは来年度4月中旬の開催予定です。
そういえば今日が入試の結果発表だったとか。合格した皆さんおめでとうございます。私達Bチームは皆さんを歓迎いたします。興味の有無にかかわらず、ぜひ校内ロボコンを見に来てください。
まあ正直なところこれ書いてる余裕もないんですよね、忙しくて。なので次回は何時になるか分かりません。校内ロボコン前には、何とか……
それでは今回はこの辺で。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2013年12月07日 20:32
あらためまして
カテゴリ:自己紹介
お久しぶりです。
元マネージャーのKoronです。
今年は全国大会に出場できず、応援にこたえることができなくて残念です。
さて、本題に入りますが僕はなぜか来年度のリーダーになってしまいました。
予想外の展開に僕もびっくりしています。
マネージャー→リーダーは廃止されたはずだったのに…
まぁ仕方ないので"マネージャーのKoron"から"リーダーのKoron"と改名し、責任を持って頑張ります
とは言っても今はテストも終わってしまったのでやることがなく暇で仕方ありません
(ちなみにテストは死んでないことを祈っています。)
来年度こそは全国大会に出場してみせるので応援よろしくお願いします。
それではまたいつか
このブログ誰でもいいから他の人も更新してくれないかなぁ……
元マネージャーのKoronです。
今年は全国大会に出場できず、応援にこたえることができなくて残念です。
さて、本題に入りますが僕はなぜか来年度のリーダーになってしまいました。
予想外の展開に僕もびっくりしています。
マネージャー→リーダーは廃止されたはずだったのに…
まぁ仕方ないので"マネージャーのKoron"から"リーダーのKoron"と改名し、責任を持って頑張ります
とは言っても今はテストも終わってしまったのでやることがなく暇で仕方ありません
(ちなみにテストは死んでないことを祈っています。)
来年度こそは全国大会に出場してみせるので応援よろしくお願いします。
それではまたいつか
このブログ誰でもいいから他の人も更新してくれないかなぁ……
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2013年07月18日 13:38
はじめましてGINです。
カテゴリ:自己紹介
回路班に新しく入ったGINです。
ぼくはロボット関係のことまったくの初心者でなのでこれから一つ一つ学んでいきたいと思っています。
ついこないだアセンブラを初めてやったんですがもうめっちゃ難しかったです…。最初は格納?0ビット目?ポートA?なんだよこれって思いました…固まる以外すべなしで…ですがいろんな人に教えてもらいながらなんとか終えることができました。
まだまだわからないことだらけですが頑張っていくのでよろしくお願いします。
ぼくはロボット関係のことまったくの初心者でなのでこれから一つ一つ学んでいきたいと思っています。
ついこないだアセンブラを初めてやったんですがもうめっちゃ難しかったです…。最初は格納?0ビット目?ポートA?なんだよこれって思いました…固まる以外すべなしで…ですがいろんな人に教えてもらいながらなんとか終えることができました。
まだまだわからないことだらけですが頑張っていくのでよろしくお願いします。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2013年07月10日 17:48
新一年のG-hawkです。
カテゴリ:自己紹介
回路班新一年のG-hawkです。
時が立つのは早いですね。高専で初めての夏休みがもう目の前です。
これまでに、回路やプログラムについて先輩方に教えてもらいました。
回路もプログラムも、覚えることがいろいろあって大変ですが、すごく楽しいです。
3年間頑張りたいと思います。
時が立つのは早いですね。高専で初めての夏休みがもう目の前です。
これまでに、回路やプログラムについて先輩方に教えてもらいました。
回路もプログラムも、覚えることがいろいろあって大変ですが、すごく楽しいです。
3年間頑張りたいと思います。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2013年07月04日 18:10
新入生のuriです
カテゴリ:自己紹介
今年度新しく回路班に入りました1年uriです。
もう僕らが入ってからはや2ヶ月ちょいですが今更自己紹介です
ちょっとだけロボット作った経験があったりなかったりします
最近はプログラムやらせてもらっててたのしいです
(回路他も楽しいですが)
やっとこさ、ここの空気にも慣れてきて和気藹々やってます
単位落とさなければ
3年間頑張っていくのでよろしくお願いしす
もう僕らが入ってからはや2ヶ月ちょいですが今更自己紹介です
ちょっとだけロボット作った経験があったりなかったりします
最近はプログラムやらせてもらっててたのしいです
(回路他も楽しいですが)
やっとこさ、ここの空気にも慣れてきて和気藹々やってます
3年間頑張っていくのでよろしくお願いしす
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2013年06月18日 18:02
自己紹介
カテゴリ:自己紹介
最近暑くてちょっとだるい今日この頃です。
どうも新一年のヒタチです。
回路班で頑張ってます。
まずは出来る限り、「速さより正確さ」を目標に頑張っていきたいと思っています。
クーラーばかりあびて夏バテにならないように気をつけていきます。
どうも新一年のヒタチです。
回路班で頑張ってます。
まずは出来る限り、「速さより正確さ」を目標に頑張っていきたいと思っています。
クーラーばかりあびて夏バテにならないように気をつけていきます。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2012年12月07日 21:48
新年のご挨拶
カテゴリ:自己紹介
お正月ではなく、新体制になったという意味の『新年』----各リーダーの挨拶
お久しぶりです。新リーダーになりましたJONです。
今年の大会は動かないという一番見せてはいけない状態になってしまいました。実を言うと、今は二年の回路班の一人が調整を受け継いでいるのですが、まだ本番で使える動きを見せてはくれていません...
動くと思っていた物が動かないのは辛いですね。
2013年度は自分がチームを引っ張る番となりました。
今年度がこうなってしまった以上、来年度は全国大会に行ってそこで実績を残してこなければなりません。
ロボコンとしてのシステムなども見直し、技術を高め、士気も高めて万全の状態で本ロボコンに望みたいです。
そのためには、昨日から本格的に始まった校内ロボコンを頑張らなければなりません。
Bチームは二年設計回路班以外、自分含め全員参加の校内ロボコン。
去年と同じく、一年設計者が各チームのリーダーとなり、4人一組で望みます。
去年は冬休み明けからのスタートでしたが、今年は残念ながら時間に余裕ができてしまったので、早いスタートです。
試合が出来ないロボットが一台も無いようにしなければ、本ロボコンも良いスタートが切れないと思っています。
僕も全体を見て、急かしたり(?)していかなければならないですが、なるべく各設計者がしっかり予定を立てて調整してくれることを期待してます。
設計者最終試験と兼ねての校内ロボコンです、頑張ってください!
それと今年はまだマネージャーが決まっていません。
システムを変える際、マネージャーの立ち位置も若干の変更があったため、新年度に決めることになりました。
なので、現一年生から決めるかもしれないし、新一年生から決めるかもしれません。
それまでは兼マネージャーとして活動しなくてはいけませんね...
どうも、こんにちわ 設計者の前田です
2013年度3年設計者(予定)の中で、唯一の生き残りということで、挨拶をば
2012年度の大会では、醜態をお見せしました
今年のロボットの失敗は、自分なりに考えたところ
・設計完成その他もろもろが遅い
・整備がしづらい
の2点だと結論しました。勿論
2013年度、自分らの最後の年は、必ず全国大会に行こうと思います
自分が担当するのは主に足ということになりそうです
悔いが残る結果が出ないよう・・・そして笑って報告ができる結果をもぎ取れる歩行機構を設計したいです
はじめまして、2013度回路班リーダーになりましたメイダイです。
回路班の同級生4人のうち2人が消え、責任の重大さを感じています。
2012度の大会のようなことにならないように、特に機械班との連携をしっかりして、ロボコンBチーム全体として、自信の持てる結果を出すことができるよう、回路班リーダーとして全力で頑張っていきたいと思います。(もちろん勉強も…)
1年間よろしくお願いします。
お久しぶりです、製作者の鮮明です。 2013度機械班リーダーになりました。
ロボコンは当たり前ですが、ロボットが完成しないことには始まりません。
2013度のロボットが早く完成できるように機械班リーダーとして一生懸命頑張っていきたいと思います。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2012年05月02日 22:14
みなさん、GWですよ!! GW!!
カテゴリ:自己紹介
どうもおはこんにばんわです。
初投稿させていただくマネージャーのJONです。
初めましての方は初めまして。
Twitterの方を見てる方はどうもです。
簡単な自己紹介すると、このチームの公式Twitterアカウントの事実上の管理者というか、割合的に多くつぶやいてる人です。
このブログにも左側にTwitterのブログパーツがあるのでそこもよろしくです。センデン
さて、GWですよ。 略さなければゴールデンウィーク。
なんか二つに割れてますが、明日の後半から遊ぶ方も多いのではないのでしょうか。
そんな中、先週金曜日に発表されたルールについてついにアイデア出しの宿題(?)が出されましたね。
今年初めてのアイデア出しなのでどんなアイデアが出てくるか僕はすごく楽しみです。
ぶっ飛んだアイデアも、実践的なアイデアも、どんなものでも期待してます!!
しかし、せっかくの連休。4連休。これから先、ポンポン休みがロボコンに変わるので、貴重な連休です。
夏休みはお盆しか無いし、夏休み前の3連休は7月第3週の一回だけです。
最高のアイデアが出るのを願いつつも、みんながしっかりGWを楽しめることを願います。 この休みは無駄にできないぞ!!
初投稿させていただくマネージャーのJONです。
初めましての方は初めまして。
Twitterの方を見てる方はどうもです。
簡単な自己紹介すると、このチームの公式Twitterアカウントの事実上の管理者というか、割合的に多くつぶやいてる人です。
このブログにも左側にTwitterのブログパーツがあるのでそこもよろしくです。センデン
さて、GWですよ。 略さなければゴールデンウィーク。
なんか二つに割れてますが、明日の後半から遊ぶ方も多いのではないのでしょうか。
そんな中、先週金曜日に発表されたルールについてついにアイデア出しの宿題(?)が出されましたね。
今年初めてのアイデア出しなのでどんなアイデアが出てくるか僕はすごく楽しみです。
ぶっ飛んだアイデアも、実践的なアイデアも、どんなものでも期待してます!!
しかし、せっかくの連休。4連休。これから先、ポンポン休みがロボコンに変わるので、貴重な連休です。
夏休みはお盆しか無いし、夏休み前の3連休は7月第3週の一回だけです。
最高のアイデアが出るのを願いつつも、みんながしっかりGWを楽しめることを願います。 この休みは無駄にできないぞ!!
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2012年04月19日 18:38
あんまりやることがない
カテゴリ:自己紹介
どうも、初投稿の儂です。
平機械班しています。
現在、新一年生の教育を2年生に任せ、三年生の私は要らないものを作って遊び呆けてます。
で、暇だったのでモン◯ンのス☓ッシュアクスをヒノキと竹ひごで作りました。もちろん可動式です。
製作期間は一週間です。
斧モードも載せたかったですが、何故か載せられなかったのが残念です。
なんとなくこだわってボンドを使わないようにしましたが、案の定、一部が割れてしまいました。それに、剣と斧の間に結構な隙間ができてしまったので、こういうところは次回作に期待です。
平機械班しています。
現在、新一年生の教育を2年生に任せ、三年生の私は要らないものを作って遊び呆けてます。
で、暇だったのでモン◯ンのス☓ッシュアクスをヒノキと竹ひごで作りました。もちろん可動式です。
製作期間は一週間です。
斧モードも載せたかったですが、何故か載せられなかったのが残念です。
なんとなくこだわってボンドを使わないようにしましたが、案の定、一部が割れてしまいました。それに、剣と斧の間に結構な隙間ができてしまったので、こういうところは次回作に期待です。

Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2012年04月13日 17:12
自己紹介と少し昨日の感想
カテゴリ:自己紹介
こんにちは
他の設計者に捕獲されちゃいましたしろくまです。
現実から逃げてたら見事罠に引っかかってしまいました
あ、一応設計者です
僕のチームは昨日の校内ロボコンでは主に時間がなくて
練習できなかったせいで散々な結果となりました。
ほんとに練習って大切ですね...
人と違う足の機構で挑もうとしてこんな結果になったんですけど、
まぁ、そのおかげで学んだこともあったので結果オーライ?です
本ロボコンではそんなことのないように頑張りたいところです。
長文失礼しました
他の設計者に捕獲されちゃいましたしろくまです。
現実から逃げてたら見事罠に引っかかってしまいました
あ、一応設計者です
僕のチームは昨日の校内ロボコンでは主に時間がなくて
練習できなかったせいで散々な結果となりました。
ほんとに練習って大切ですね...
人と違う足の機構で挑もうとしてこんな結果になったんですけど、
まぁ、そのおかげで学んだこともあったので結果オーライ?です
本ロボコンではそんなことのないように頑張りたいところです。
長文失礼しました
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2012年04月02日 13:39
自己紹介の三連星☆☆★
カテゴリ:自己紹介
新2年のムーミソです。
一応、設計者やってます。
只今、校内ロボコンの出場ロボット作製ちゅー
といってもあとは回路待ち・・・
そろそろロボットの名前も考えないとなぁ
ということで、決まり次第お伝えしまーす
これからもちょいちょい参上すると思うので、
よろしくお願いします。
では、本日2人目のゲストです。
↓
同じく新2年のメガオームです。
僕はただの製作者ですが、
諸事情により今年度から席をはずすことになったので
呼んでもらいました。
校内ロボコンではムーミソのチームメンバーとして働いています。
残り少ない活動で、悔いの無いよう頑張りたいです。
でも3年生まで続けたかったなぁ~(^^;)
では、3人目の○ンダムです。
↓
やせい の ○ンダム が あらわれた!
コマンド>>逃げる。逃げません
どうもこんにちわ なんか知らないけど○ンダムになりました。何故ェ…
新2年の設計者の○ンダム(版権問題で自粛)です。1人目のムーミソとは日ごろ熱い論議を交わさない仲です
まあ、奴は電気科だからな…
ほかにも白熊らしき何かがいますが
脱走してるので今はいません 捕獲作戦進行中
今は、校内ロボコンのロボットができ…ました。多分
ワイヤがぶっ飛んだりしたこともあったけどね…(笑
まともあれ、何とか大枠は出来上がり後は微調整だけ
名前はノープランです 中二臭がするのは気のせいだ
ともあれ、今後ともよろしくお願いします んではぁノシ
一応、設計者やってます。
只今、校内ロボコンの出場ロボット作製ちゅー
といってもあとは回路待ち・・・
そろそろロボットの名前も考えないとなぁ
ということで、決まり次第お伝えしまーす
これからもちょいちょい参上すると思うので、
よろしくお願いします。
では、本日2人目のゲストです。
↓
同じく新2年のメガオームです。
僕はただの製作者ですが、
諸事情により今年度から席をはずすことになったので
呼んでもらいました。
校内ロボコンではムーミソのチームメンバーとして働いています。
残り少ない活動で、悔いの無いよう頑張りたいです。
でも3年生まで続けたかったなぁ~(^^;)
では、3人目の○ンダムです。
↓
やせい の ○ンダム が あらわれた!
コマンド>>逃げる。逃げません
どうもこんにちわ なんか知らないけど○ンダムになりました。何故ェ…
新2年の設計者の○ンダム(版権問題で自粛)です。1人目のムーミソとは日ごろ熱い論議を交わさない仲です
まあ、奴は電気科だからな…
ほかにも白熊らしき何かがいますが
脱走してるので今はいません 捕獲作戦進行中
今は、校内ロボコンのロボットができ…ました。多分
ワイヤがぶっ飛んだりしたこともあったけどね…(笑
まともあれ、何とか大枠は出来上がり後は微調整だけ
名前はノープランです 中二臭がするのは気のせいだ
ともあれ、今後ともよろしくお願いします んではぁノシ
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2011年12月09日 22:48
回路班新リーダーになりました!
カテゴリ:自己紹介
こんばんは、2年環境のスノーです(*^^*)ノ
2012年度、回路班新リーダーを務めさせていただきます。
ブログにこれから多く出現する予定です
よろしくお願いします^^
今日は焼肉屋でロボコンの打ち上げがありました、うぇーい
毎年恒例のあの焼肉屋さんです
(笑)
美味しかったぁ
先輩方と過ごした2年間、振り返ってみるとあっという間。
私たちを引っ張って行ってくれて、全国という舞台に私たちを連れて行ってくれて
尊敬し、自慢の大好きな先輩たちでした。
2年間、本当にお世話になりました。
感謝してもしきれません。
ロボコンに入って、先輩たちと一緒に活動できたことを誇りに思っています
今年、先輩たちが再び全国という道を切り開いてくれました!
今度は私たちの番です。
一年間回路班のリーダーとして、全力で頑張ります
応援よろしくお願いします
先輩方、3年間本当にお疲れ様でした
では、また
P.S.
ここからは宣伝をさせていただきます。
全国大会のロボコンの様子は12月11日(日)の午後4時から総合テレビでご覧いただけます!
沢山の方に私たちのロボットを見ていただきたいです
よろしければ、ご覧ください
では
2012年度、回路班新リーダーを務めさせていただきます。
ブログにこれから多く出現する予定です

よろしくお願いします^^
今日は焼肉屋でロボコンの打ち上げがありました、うぇーい

毎年恒例のあの焼肉屋さんです

美味しかったぁ

先輩方と過ごした2年間、振り返ってみるとあっという間。
私たちを引っ張って行ってくれて、全国という舞台に私たちを連れて行ってくれて
尊敬し、自慢の大好きな先輩たちでした。
2年間、本当にお世話になりました。
感謝してもしきれません。
ロボコンに入って、先輩たちと一緒に活動できたことを誇りに思っています

今年、先輩たちが再び全国という道を切り開いてくれました!
今度は私たちの番です。
一年間回路班のリーダーとして、全力で頑張ります

応援よろしくお願いします

先輩方、3年間本当にお疲れ様でした

では、また

P.S.
ここからは宣伝をさせていただきます。
全国大会のロボコンの様子は12月11日(日)の午後4時から総合テレビでご覧いただけます!
沢山の方に私たちのロボットを見ていただきたいです

よろしければ、ご覧ください

では

Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2011年12月07日 17:40
新リーダーになりました
カテゴリ:自己紹介
はじめまして
新しくリーダーを務めさせていただきます、ふらいです。
今年はマネージャーとして活動しておりました。
来年は少しチームの内部構造を変更して情報をうまくまとめる仕組みを作るつもりです。
よろしくお願いします。
新しくリーダーを務めさせていただきます、ふらいです。
今年はマネージャーとして活動しておりました。
来年は少しチームの内部構造を変更して情報をうまくまとめる仕組みを作るつもりです。
よろしくお願いします。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2011年11月08日 17:52
初☆投☆稿
カテゴリ:自己紹介
2年設計者の紫です。こういうのは初めて新鮮に感じてます。
大会1週間前プラスαということで忙しくなってきました。
僕は寮生のため、毎日8時までしか活動してますが、通生の方は毎日10時まで活動してるため疲れがたまってきてます。来年はこういう生活を送るかと思うと勉強ついていけるか心配です。
さて、競技に参加するロボットですが、改良を施したため少し重くなってしまいましたが、どうにかなりそうです。このまま全国ロボコンまでに何か悪いことが起きないことを祈ってばかりです。
ではまたいつか☆
大会1週間前プラスαということで忙しくなってきました。
僕は寮生のため、毎日8時までしか活動してますが、通生の方は毎日10時まで活動してるため疲れがたまってきてます。来年はこういう生活を送るかと思うと勉強ついていけるか心配です。
さて、競技に参加するロボットですが、改良を施したため少し重くなってしまいましたが、どうにかなりそうです。このまま全国ロボコンまでに何か悪いことが起きないことを祈ってばかりです。
ではまたいつか☆
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2011年10月14日 19:15
新登場!ピャー
カテゴリ:自己紹介
はじめまして
二年設計班のヌマです。
小説と漫画を好む習性です。
設計者スペースに本棚が欲しい・・・
さて
設計者の仕事は大方終わったので
初めてブログに参加しましたが・・・
僕以外の二年生はまだ誰も書き込んでないですね。
ヒャッハー!一番乗りじゃー!!
・・・ふぅ。
オープンキャンパスの中
九州大会と北海道大会を部室で観戦していましたが、
やはり強いところは毎年強いですね。
十秒台がポンポン出てきて驚愕ですよ。
うちのロボットも十秒台は狙えそうですが、
果たして本番はどうなることやら
強度が心配だな~
地区大会が楽しみです。
ではまた
二年設計班のヌマです。
小説と漫画を好む習性です。
設計者スペースに本棚が欲しい・・・
さて
設計者の仕事は大方終わったので
初めてブログに参加しましたが・・・
僕以外の二年生はまだ誰も書き込んでないですね。
ヒャッハー!一番乗りじゃー!!
・・・ふぅ。
オープンキャンパスの中
九州大会と北海道大会を部室で観戦していましたが、
やはり強いところは毎年強いですね。
十秒台がポンポン出てきて驚愕ですよ。
うちのロボットも十秒台は狙えそうですが、
果たして本番はどうなることやら
強度が心配だな~
地区大会が楽しみです。
ではまた

Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年03月17日 23:02
新登場!フォー
カテゴリ:自己紹介
はじめまして
一年機械班のオクです。
ロボコン部で唯一運動部と兼部しています(多分)
好きなゲームはMOTHER 3です。
自己紹介はこれくらいにして、
今日は名鉄が止まってしまい
各班自由ということになりました。
僕は愛環なので大丈夫だったので活動しました。
おかげで今日自分作の玉入れ機構が完成しました。
実際に試してみると入れれるが位置合わせがたいへん(汗)
改良が必要かな~
とりあえず今日は機構を乗せれただけよかったです
ではまた
一年機械班のオクです。
ロボコン部で唯一運動部と兼部しています(多分)
好きなゲームはMOTHER 3です。
自己紹介はこれくらいにして、
今日は名鉄が止まってしまい
各班自由ということになりました。
僕は愛環なので大丈夫だったので活動しました。
おかげで今日自分作の玉入れ機構が完成しました。
実際に試してみると入れれるが位置合わせがたいへん(汗)
改良が必要かな~
とりあえず今日は機構を乗せれただけよかったです
ではまた

Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年03月05日 23:36
新登場!スリー
カテゴリ:自己紹介
はじめまじて
(クビにならなければ)来年マネージャーになるスイッチです。
好きなことは本を読むこと
ジャンルを問わず何でも読みます。
これからいろいろとお世話になると思いますが
よろしくお願いします。
さて、今日は2年生がスキーに行って3日目になります。
本当にヒマでした!
今日やった事といえば掃除と掃除と掃除でした。
・・・はい、まあ掃除だけですね。
こんな調子で大丈夫なんだろうか・・・。
やっぱり2年生がいないとダメですね~。
あらためて2年生の偉大さを感じた1日でした。
では、またお会いできる日まで。
(クビにならなければ)来年マネージャーになるスイッチです。
好きなことは本を読むこと
ジャンルを問わず何でも読みます。
これからいろいろとお世話になると思いますが
よろしくお願いします。
さて、今日は2年生がスキーに行って3日目になります。
本当にヒマでした!
今日やった事といえば掃除と掃除と掃除でした。
・・・はい、まあ掃除だけですね。
こんな調子で大丈夫なんだろうか・・・。
やっぱり2年生がいないとダメですね~。
あらためて2年生の偉大さを感じた1日でした。
では、またお会いできる日まで。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年03月03日 22:30
新登場!ツー。
カテゴリ:自己紹介
はじめまして!
新設計担当のたくあんです。
ヒューマンビートボックスをやっています。
どなたかアカペラやりましょう!
これからいろいろと頑張っていきたいと思いますので、
よろしくお願いします!
・・・さてさてっ
今日は昨日ポチさんが言ってたように
二年生がスキー合宿でいない中、
残ったメンバーで校内ロボコンのフィールドを製作しました。
・・・なんだかんだいって、
午前中で完成してしまいました。
ハイ。
皆さん午後から暇そうでしたねー。
まぁ、
自分の班以外はですが
もう歩いているところもあるというのに、
こちらはまだ片側すらできていません。
本体機はいつ完成することやら・・・
明日は動かせられるといいなー。
ではまた~
新設計担当のたくあんです。
ヒューマンビートボックスをやっています。
どなたかアカペラやりましょう!
これからいろいろと頑張っていきたいと思いますので、
よろしくお願いします!
・・・さてさてっ
今日は昨日ポチさんが言ってたように
二年生がスキー合宿でいない中、
残ったメンバーで校内ロボコンのフィールドを製作しました。
・・・なんだかんだいって、
午前中で完成してしまいました。
ハイ。

皆さん午後から暇そうでしたねー。
まぁ、
自分の班以外はですが

もう歩いているところもあるというのに、
こちらはまだ片側すらできていません。
本体機はいつ完成することやら・・・
明日は動かせられるといいなー。
ではまた~

Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年03月01日 15:45