2011年04月27日 21:56
今日こそが2011年の始まり
こんにちは
オクです
ついに
ついにルールが発表されました
その名も
ロボ・ボウル
1on1のようなアメフトです
詳しいルールはブログ内のお気に入りからNHKロボコン総合HPでどうぞ
ということで
今日からアイデアを考えられます
わーい
今年こそ奇抜なアイデアを出していきたいです
ではまた
オクです
ついに
ついにルールが発表されました
その名も
ロボ・ボウル
1on1のようなアメフトです
詳しいルールはブログ内のお気に入りからNHKロボコン総合HPでどうぞ
ということで
今日からアイデアを考えられます
わーい
今年こそ奇抜なアイデアを出していきたいです
ではまた

Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2011年04月25日 23:17
機械or回路
こんにちは
オクです
本日新一年生の
回路班選抜の結果発表が行われました
倍率は2倍くらいかな
回路班の方々の苦悩の末
新規回路班メンバー4人が決定しました
パチパチ
回路の勉強頑張ってね~
さて
残るは機械班
これから教育です
早く一人前の製作ができるようになってくださいね~
ではまた
オクです
本日新一年生の
回路班選抜の結果発表が行われました
倍率は2倍くらいかな
回路班の方々の苦悩の末
新規回路班メンバー4人が決定しました
パチパチ
回路の勉強頑張ってね~
さて
残るは機械班
これから教育です
早く一人前の製作ができるようになってくださいね~
ではまた

Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2011年04月22日 17:37
ひつまつぶし
こんにちは
オクです
一年生が沢山入ってくれました
12人ぐらいかな
電気が8人と多いです
機械が1人なのは残念かな~
Aチームと合わせて20人以上らしく
新一年生の1割がロボコン生
多いです
それにしても
暇~
だったりします
一年生に練習ばかりさせるわけにもいかず
二、三年生は暇~
ルール発表早くしないかな
アイデア出しがしたい
アイデアレポート出したい
ルール知りたーい
まあ、待つしかないんですがね
ではまた
オクです
一年生が沢山入ってくれました
12人ぐらいかな
電気が8人と多いです
機械が1人なのは残念かな~
Aチームと合わせて20人以上らしく
新一年生の1割がロボコン生
多いです
それにしても
暇~
だったりします
一年生に練習ばかりさせるわけにもいかず
二、三年生は暇~
ルール発表早くしないかな
アイデア出しがしたい
アイデアレポート出したい
ルール知りたーい
まあ、待つしかないんですがね
ではまた

Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2011年04月15日 12:53
暇……ではなかったりする。
はろはろ~、たくあんですっ(・ω・ )ノ
昨日は新入生に向けてBチームの説明会がありました。
いやー、
結構たくさんの人が来てくれたようなので安心しました( -д-)ホッ
女の子が一人もいなかったのが残念だったり……
さてさて、それに引き続いて、
今日からは体験入部が始まります。
製作と回路の両方を体験してもらうつもりですが、
設計の体験
(といっても設計ソフトを触ってもらうぐらいになりそうですが)
もいいかなー、
と個人的にはおもいます。
早く本ロボコンのルールでないかなぁー……(-ω- )
それでは
昨日は新入生に向けてBチームの説明会がありました。
いやー、
結構たくさんの人が来てくれたようなので安心しました( -д-)ホッ
女の子が一人もいなかったのが残念だったり……
さてさて、それに引き続いて、
今日からは体験入部が始まります。
製作と回路の両方を体験してもらうつもりですが、
設計の体験
(といっても設計ソフトを触ってもらうぐらいになりそうですが)
もいいかなー、
と個人的にはおもいます。
早く本ロボコンのルールでないかなぁー……(-ω- )
それでは

タグ :たくあん
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2011年04月13日 17:43
まあまあまあ
こんにちは
オクです
相変わらず暑い日が続きますね
自分半袖安定~
自分だけ半袖安定~
暑がりにはもうキツイ気温です
さて
先日行われた校内ロボコンですが・・・
ん~
動けよ!
動いてくれよ~
何がしたいか分からないじゃん
性能を発揮できたのが5チーム中1チーム
本番には魔物が住むのか~
本番に動かせなかった悔しさ
こうゆう経験が今後の活動に活かせるといいですね
ではまた
オクです
相変わらず暑い日が続きますね
自分半袖安定~
自分だけ半袖安定~
暑がりにはもうキツイ気温です

さて
先日行われた校内ロボコンですが・・・
ん~
動けよ!
動いてくれよ~
何がしたいか分からないじゃん
性能を発揮できたのが5チーム中1チーム
本番には魔物が住むのか~
本番に動かせなかった悔しさ
こうゆう経験が今後の活動に活かせるといいですね
ではまた

Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2011年04月07日 17:21
日常はまだ遠い
お久しぶりです
レベル3機械族
オクです
スキー合宿で転倒して骨折をして
3月中は休んでいました
まさか・・・ね
数年に一度の怪我人になるとは
1ヵ月ほど休んでだいぶよくなりましたが
まだ松葉杖です
早く歩けるようになって製作に参加したいです
今年は活動的な人が多いのか
昨日今日と新一年生がたくさん来てくれます
早速製作の体験をしてもらってます
うれしい限りです
校内ロボコンの案内ですが
4月12日に図書館下にあるQBインキュベーションセミナー室で16時半から行います
ロボコンに入りたい人や興味がある人は是非来てくださいね
ではまた
レベル3機械族
オクです
スキー合宿で転倒して骨折をして
3月中は休んでいました
まさか・・・ね
数年に一度の怪我人になるとは
1ヵ月ほど休んでだいぶよくなりましたが
まだ松葉杖です
早く歩けるようになって製作に参加したいです
今年は活動的な人が多いのか
昨日今日と新一年生がたくさん来てくれます
早速製作の体験をしてもらってます
うれしい限りです
校内ロボコンの案内ですが
4月12日に図書館下にある
ロボコンに入りたい人や興味がある人は是非来てくださいね
ではまた

Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2011年04月06日 01:43
一年生になったーらー
お久しぶりヒロシです
昨日は入学式でした!
今日は始業式ですよ!
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
昨日も活動してましたが、制服姿のたくさんの一年生を見かけました!
ロボコンを覗きに来る人は居ませんでしたが…
今日から上級生が来るので、本格的に各部活動が勧誘を始めることでしょう!
新入生も、積極的にいろんな部活を見てほしいですー
そういう自分も早いものでもう三年生ですよー
三年生までのロボコンBチームでは中核をなす存在となってしまう学年です!
しかも設計者となってしまいました自分は、よりいっそうの努力が必要となります!
下の記事にもあるように、今年は最低でも全国優勝はするつもりなんで気合い入れていきたいと思います!
新入生のみなさんは是非ロボコンBチームへ!
楽しく明るい職場です!
やりがいも他の部活とは比較になりません!
機械が好きな人、アイデアに自信のある人、人と違うことがしたい人、テレビに出たい人も是非ロボコンに!
それでは!
昨日は入学式でした!
今日は始業式ですよ!
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
昨日も活動してましたが、制服姿のたくさんの一年生を見かけました!
ロボコンを覗きに来る人は居ませんでしたが…
今日から上級生が来るので、本格的に各部活動が勧誘を始めることでしょう!
新入生も、積極的にいろんな部活を見てほしいですー
そういう自分も早いものでもう三年生ですよー
三年生までのロボコンBチームでは中核をなす存在となってしまう学年です!
しかも設計者となってしまいました自分は、よりいっそうの努力が必要となります!
下の記事にもあるように、今年は最低でも全国優勝はするつもりなんで気合い入れていきたいと思います!
新入生のみなさんは是非ロボコンBチームへ!
楽しく明るい職場です!
やりがいも他の部活とは比較になりません!
機械が好きな人、アイデアに自信のある人、人と違うことがしたい人、テレビに出たい人も是非ロボコンに!
それでは!
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2011年04月01日 22:08
エイプリルフール
ごぶさたぶりです!
リーダーのスイッチです。
いったい何日ぶりの登場なんでしょう・・・
今日は4月1日、今日から新年度です。
僕らにとってはロボコン最後の1年が始まりました。
1年といっても、実際に活動できるのはあと半年ぐらいですが・・・
とりあえず、この1年を悔いなく終われるようがんばっていきたいです。
そして今年こそは全国制覇したいと思います!
この宣言がエイプリルフールのウソとなるのか、それとも現実となるのか、
みなさんの目で最後まで見届けていただければうれしいです。
それでは、1年間よろしくお願いします。
では、またお会いできる日まで。
リーダーのスイッチです。
いったい何日ぶりの登場なんでしょう・・・
今日は4月1日、今日から新年度です。
僕らにとってはロボコン最後の1年が始まりました。
1年といっても、実際に活動できるのはあと半年ぐらいですが・・・
とりあえず、この1年を悔いなく終われるようがんばっていきたいです。
そして今年こそは全国制覇したいと思います!
この宣言がエイプリルフールのウソとなるのか、それとも現実となるのか、
みなさんの目で最後まで見届けていただければうれしいです。
それでは、1年間よろしくお願いします。
では、またお会いできる日まで。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)