2013年08月26日 21:53
冷夏だ、おへそをしまわないと雷様にとられるぞ
カテゴリ:本ロボコン
夏休み、最後の週ですがみなさん宿題はどうですか?JONです。
まぁ、自分は残り原稿用紙1枚の作文を残すのみなので大丈夫です。
去年から夏休み終盤はメンバーの課題進行度を調査してやり残しを防いでいるのですが、早々に終わる方もいれば未だに2割程度の方、本気出して終わらそうとしているのが進行度に現れる方などそれなりに効果は出ているかと...
寮生は最悪寮内での協力プレーができるのが強みみたいです。万年通生のボクには手助けなど画面を通じなくては....
そんな話はさておいて、先週の金曜日(かな?記憶が曖昧...)にやっと我が校にもロボコンのPRポスターが来ました。

実はもう部室で使っているPCはもうこの背景になっているのですが今年はどーもくんが主役ですね。
なんか昔どーもくんが廃止(という言い方は変だが)された気がしてるんですが...ともかく昔ほど露出されなかったどーもくんがココに来て復活しているので個人的には嬉しいです。どーもくん好きでした。
うちも...うちもこれくらい飛べば!簡単に試合ができるのに!!いえ、まだ試合は出来ていません。まだ準備がかかるんです...
というわけで今週末の土曜日、AB両チームとも体育館実験を行います。
今年度二度目の体育館、さらに言えば夏休みを締めくくる体育館実験です。
前日に壊したりなんかしてこの日をムダにするのはやめましょう!
この日を逃せば体育館を使えるのは部活後の18:30に申請をしなければならないです!寮生が多い今年は致命的です!
ぜひ、有意義な実験を...
そして、OBの皆様差し入れをありがとうございました。
毎年恒例のカップ麺に続き、大量のお菓子、果てにはスポーツドリンクに炭酸飲料と、恐縮してしまう充実さを感じております。
なんとしてでもその期待に応えられるようチーム一同頑張りたいと思います。
まぁ、自分は残り原稿用紙1枚の作文を残すのみなので大丈夫です。
去年から夏休み終盤はメンバーの課題進行度を調査してやり残しを防いでいるのですが、早々に終わる方もいれば未だに2割程度の方、本気出して終わらそうとしているのが進行度に現れる方などそれなりに効果は出ているかと...
寮生は最悪寮内での協力プレーができるのが強みみたいです。万年通生のボクには手助けなど画面を通じなくては....
そんな話はさておいて、先週の金曜日(かな?記憶が曖昧...)にやっと我が校にもロボコンのPRポスターが来ました。

実はもう部室で使っているPCはもうこの背景になっているのですが今年はどーもくんが主役ですね。
なんか昔どーもくんが廃止(という言い方は変だが)された気がしてるんですが...ともかく昔ほど露出されなかったどーもくんがココに来て復活しているので個人的には嬉しいです。どーもくん好きでした。
うちも...うちもこれくらい飛べば!簡単に試合ができるのに!!いえ、まだ試合は出来ていません。まだ準備がかかるんです...
というわけで今週末の土曜日、AB両チームとも体育館実験を行います。
今年度二度目の体育館、さらに言えば夏休みを締めくくる体育館実験です。
前日に壊したりなんかしてこの日をムダにするのはやめましょう!
この日を逃せば体育館を使えるのは部活後の18:30に申請をしなければならないです!寮生が多い今年は致命的です!
ぜひ、有意義な実験を...
そして、OBの皆様差し入れをありがとうございました。
毎年恒例のカップ麺に続き、大量のお菓子、果てにはスポーツドリンクに炭酸飲料と、恐縮してしまう充実さを感じております。
なんとしてでもその期待に応えられるようチーム一同頑張りたいと思います。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2013年08月16日 23:24
後半戦?もう後半20分?
カテゴリ:本ロボコン
通学路の稲に穂がつき、色が変わり始めたことに恐怖を感じるJONです。
もうすぐ秋とかそういうことが言いたいんですか、そうですか。
ということで、豊田高専恒例の3日お盆が終わり活動が再開されました。
そう、ボクらには3日しかお盆が無いのです。アイデアはねられましたから。
あー、ボク以外の家族は旅行かー。あー....
最近、思うように活動が上手くいきません、停滞期です。
ロボットを作り、実験。作り、実験を繰り返しています。堂々巡りです。
そりゃ休みもないわけでして。
もちろん、嫌々ではないです。みなさん危機感感じてやる気ありますけど。
でも...やる気でどうにかなるのはゲームだけですね。
なんとしてでも、突破口となる案を見つけないと...
実はいろんな高専のロボコンブログみたいなとこを拝見させてもらっているのですが、みなさん充実してますねー。
キャンプに行ってるところもあれば、合宿、新歓、BBQに恒例の某炭酸ジュースパーティーなどなど....
うちのみんなは通勤時間1時間以上の家が遠い人が多いから「はよ帰らせろー!」な方々ばっかりで開けないかなー。
モチベーションのためにも休憩時間に何か企画するか...
(その休憩時間もみんなカードにゲームにと忙しいみたいだけど^_^)
もうすぐ秋とかそういうことが言いたいんですか、そうですか。
ということで、豊田高専恒例の3日お盆が終わり活動が再開されました。
そう、ボクらには3日しかお盆が無いのです。アイデアはねられましたから。
あー、ボク以外の家族は旅行かー。あー....
最近、思うように活動が上手くいきません、停滞期です。
ロボットを作り、実験。作り、実験を繰り返しています。堂々巡りです。
そりゃ休みもないわけでして。
もちろん、嫌々ではないです。みなさん危機感感じてやる気ありますけど。
でも...やる気でどうにかなるのはゲームだけですね。
なんとしてでも、突破口となる案を見つけないと...
実はいろんな高専のロボコンブログみたいなとこを拝見させてもらっているのですが、みなさん充実してますねー。
キャンプに行ってるところもあれば、合宿、新歓、BBQに恒例の某炭酸ジュースパーティーなどなど....
うちのみんなは通勤時間1時間以上の家が遠い人が多いから「はよ帰らせろー!」な方々ばっかりで開けないかなー。
モチベーションのためにも休憩時間に何か企画するか...
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2013年08月09日 21:44
真夏!(ボーナスステージ)
カテゴリ:本ロボコン
外の蒸し暑さが辛い...回路部屋まで行くのが辛い..JONです
本日、学校へアイデアシート(2回目)を提出しました。
前も書いたとおり、NHKに再提出を求められていたのでまた書き直しました。
これでもう目標は定まりました、あとはこれを目指して製作するのみです。
また、先日体育館という広い部屋で練習を行わさせて頂きました。
アイデアシート提出のための実験という名目で借りることが出来ました。
(ま、その実験はアイデアの決定打となりませんでしたが...)
真夏の体育館...居るだけで体力が持っていかれます。
OBで体育館実験をした方なら思い出してもらえそうですが、ちょうど暑い時期と重なって風なし湿度あり気温ありの最悪条件だったので、倒れる人がいなくて良かったです。(一名次の日休みましたが...)
なにはともあれ、今週でアイデアの方針を決めることが出来ました。
実験を繰り返し、ルールに最適化されたロボットを作っていくのみです!
どうか、どうか次こそは何も問題は無くアイデアシートが通りますように!!
本日、学校へアイデアシート(2回目)を提出しました。
前も書いたとおり、NHKに再提出を求められていたのでまた書き直しました。
これでもう目標は定まりました、あとはこれを目指して製作するのみです。
また、先日体育館という広い部屋で練習を行わさせて頂きました。
アイデアシート提出のための実験という名目で借りることが出来ました。
(ま、その実験はアイデアの決定打となりませんでしたが...)
真夏の体育館...居るだけで体力が持っていかれます。
OBで体育館実験をした方なら思い出してもらえそうですが、ちょうど暑い時期と重なって風なし湿度あり気温ありの最悪条件だったので、倒れる人がいなくて良かったです。(一名次の日休みましたが...)
なにはともあれ、今週でアイデアの方針を決めることが出来ました。
実験を繰り返し、ルールに最適化されたロボットを作っていくのみです!
どうか、どうか次こそは何も問題は無くアイデアシートが通りますように!!
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2013年08月08日 10:15
わかりませ~ん
カテゴリ:回路班
G-hawkです。
今、タイマ0の勉強をやっているのですが、なかなかプログラムが書けません。
今までは本の通りにやっていればよかったものが、急にうまくいかなくなったので戸惑ってます。
僕たち1年生は、そろそろ回路とプログラムに分かれそうです。
4人がちょうど2人ずつに分かれることになります。
分かれたらそれぞれの勉強を進めて行くみたいです。
今後もがんばっていきます。
今、タイマ0の勉強をやっているのですが、なかなかプログラムが書けません。
今までは本の通りにやっていればよかったものが、急にうまくいかなくなったので戸惑ってます。
僕たち1年生は、そろそろ回路とプログラムに分かれそうです。
4人がちょうど2人ずつに分かれることになります。
分かれたらそれぞれの勉強を進めて行くみたいです。
今後もがんばっていきます。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2013年08月02日 21:25
8月、もうすぐで夏休み半分...
カテゴリ:本ロボコン
高専によって夏休みの時期はバラバラなのです、JONです。
やっと実験機が縄を跳んでくれました。一安心です。
と言ってもまだ跳ぶだけならね~...という状況。
非常に遅れており、急ぎ気味の製作に製作班からの反発もしばしば。
とりあえずお盆休みまでにはちゃんとした結果を出したいです。
実験というのは暇と忙の差が激しい時期でもあります。
そんな中、お暇な製作者がこんなものを作っていました。


発泡スチロール製名古屋城の鯱です。 まさかのクオリティに驚いています。
このような製作精度(?)ばかりの製作班になると恐ろしいですね!
やっと実験機が縄を跳んでくれました。一安心です。
と言ってもまだ跳ぶだけならね~...という状況。
非常に遅れており、急ぎ気味の製作に製作班からの反発もしばしば。
とりあえずお盆休みまでにはちゃんとした結果を出したいです。
実験というのは暇と忙の差が激しい時期でもあります。
そんな中、お暇な製作者がこんなものを作っていました。
発泡スチロール製名古屋城の鯱です。 まさかのクオリティに驚いています。
このような製作精度(?)ばかりの製作班になると恐ろしいですね!
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2013年08月02日 20:02
もう8月になってしまいましたね
どうも設計者のタグチです。
先日ようやく縄が跳べましたー!!
って遅いですよね。
NHKからアイデアシートが突き返されなければもっと早くここまでこれたのになぁ
で、そんなこんなでアイデアシートが突き返されてから僕は非常に忙しくなってしまいました。
もともとほぼ仕事がなかった僕ですが、今ではジャンパーロボットほぼ全部を任されるとう始末に。
喜んでいいのやら悲しめばいいのやら。責任重大ですよ((((;゚Д゚)))))))
そして僕がそのプロジェクトMFRのリーダーだったりします。命名したのも僕です。
今のことろMFRは順調に進んで行ってるっぽいので、このまま行けばちゃんと形になりそうです。
ではでは~
先日ようやく縄が跳べましたー!!
って遅いですよね。
NHKからアイデアシートが突き返されなければもっと早くここまでこれたのになぁ
で、そんなこんなでアイデアシートが突き返されてから僕は非常に忙しくなってしまいました。
もともとほぼ仕事がなかった僕ですが、今ではジャンパーロボットほぼ全部を任されるとう始末に。
喜んでいいのやら悲しめばいいのやら。責任重大ですよ((((;゚Д゚)))))))
そして僕がそのプロジェクトMFRのリーダーだったりします。命名したのも僕です。
今のことろMFRは順調に進んで行ってるっぽいので、このまま行けばちゃんと形になりそうです。
ではでは~
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)