2008年06月30日 22:06

モデラはべんりだけど・・・。

どうも、回路班のいわうぴです。

新しく作った回路がうまく動くきませんでした。終わり際にうまく動くようになったのですが原因は基板をモデラという機械で切削して製作しているのですが溝が浅かったらしく見た目では分からないのですが導通していたのです。電源がショートしているかは見ますが細かいところであるとなかなか見つけられません。

あと留学から帰ってきた人も来てまたにぎやかになりました。
今週は木曜に(恐怖の?)新入生歓迎会があります。木曜のブログに期待。

では皆さんさようなら。  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(1)

2008年06月28日 01:29

不思議だ・・・。

どうも、マネージャーのキノウです。
最近ブログで謝ってばかりなので、
今日は謝らずにいきたいと思います。

今日は電気科ロボコンの歴史は休みです。
ちょっと今日は忙しいので・・・・。
正確にいうと、
今日は過去のロボコンの資料を見る時間がないので・・・。
でも、
謝りません。
許してください。

二足歩行の実験が進んでます。
とりあえず、
今回の機構の試作が少しうまくいってるみたいです。
軸を回すと、
連動して足が
「歩いている」ような動きをするようになりました。
まだ
足しか作ってないので、
重心もなにもないですが・・・・、
とりあえず、
回すとちゃんと足の動きをするので、
不思議だなあ・・・・と、しみじみ感じています。

どうやら今日、
モーターを使って動かすらしいです。
どうなるかすごく不安です。

(ちなみに現在の時刻12:30。
 今日は
 お昼休みにこれを書いてるので、
 まだロボコンの活動始まってないです。
 なので、
 まだ実験やってないです。)


設計のしょーまさんは、
仕事が速いですね。
こんなにすばやく製作開始とは思いませんでした。
設計図のとおりにパーツを作る
機械班もたいしたものです。

パーツを作って、
組み立てると
ちゃんと組みあがってできあがるのが
とても不思議に感じます。

当たり前のことなんですけどね・・・。

そういえば、
ロボコンチームの中はどんな風になっているか、
知っていますか?
ま、
ブログを読んでいればだいたい分かるでしょうが、
豊田高専Bチームは、
機械班と回路班に分かれています。
さらに、
機械班の中に設計班があります。
ちなみに、総合リーダーのしょーまさんは、
設計班の設計者で、
去年の奇槍展開の設計にも携わってます。

僕はマネージャーですが、
1年生のころ機械班だったので、
暇なときや、
パーツをたくさん作らなきゃいけないときは
パーツを作ってます。
がんばります。

それでは、今回はこの辺で。  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2008年06月26日 23:54

設計開始っ!!

どもっ!木曜担当、リーダーのしょーまでっす
先週はすんませんm(_ _;)m アイデア決定の日で、くたくたで書けませんでした…

なにはともあれ、アイデア決まってよかったぁ~ε=( ̄。 ̄;)フゥ
今年のアイデア出しは僕のロボコン3年間で一番きつかったです

ということで、今週からさっそく色々な実験開始です!

夏休みに入ったら、すぐに本番機を作り始める予定なんで、
それまでにたくさん実験して具体的にどんな機構にするか決めなくてはならんのです

実は自分、リーダー兼設計者なんで、大忙しで設計中です
今、二足歩行の実験機を作っていて明日動かしてみる予定です!
最初からできるわけないとわかりつつもけっこー期待しちゃいますw
歩いてくれますよーに( ̄人 ̄)

まぁ返却された中間テストにめげずに、がんばって設計してこうと思いますw
では、また来週ノシ
  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2008年06月26日 18:39

今週から製作です!!

こんちはッ(^-^*)/
回路班リーダーのけんぢです。

最近リプトンのストラップ応募にめちゃはまちゃってます。O(≧▽≦)O

しかーし、めちゃ応募してんのに全然あたらないんですよぉ。icon15
てかリーダーのしょーまとか3回であたったって言ってました。

俺とかもう14回もおうぼしてるのにぃ・・・(Ω△Ω)ショボーン

もうコンチキショーicon08です。(`・ω・´)プンスカ

ちなみにリプトンではミルクティーが好きです。
あの甘ったるい感じがとってもよいです。(*´∀`*)


ロボコンは今週から製作に入ったんで自分は気分上々↑↑です。
やっぱ何かができていくのはワクワクするというか楽しいです。

今日はまだやることがあるのでこの辺にしておきます。
それではさようなら(^◇^)/~  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(1)

2008年06月24日 23:56

皆さんよろしく

はじめまして、回路班のいわうぴです。
初投稿です。

アイデアだしも終わり、昨日からみんな忙しくなりました。
といってもアイデア出しのときのほうが忙しかった人もいますが・・・。

機械班は頑張って作ってますが、回路班は一から作るというよりも去年の改良が主です。とりあえず、通信が安定しておらず校内ロボコンでも何度か暴走してしまいました・・・・・。なのでそこの改良から取り掛かる予定です。

完成したと思ってもマシンに乗せるとうまく動かないことが多々ありマシンができると今以上に大変になります。


今年の課題も大変ですが皆さん応援よろしくお願いします。  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2008年06月24日 08:55

(。・ω・)ノ゙ どーも

ちわっす。機械班リーダーのおーたけ(←みんな名乗ってるから名乗ってみました)です。

先週は体調悪くてブログサボりました。すみません。

先週やっとアイデアがまとまり今日から製作に入ることが出来ました。
最近製作をやっていなかったのでだいぶ腕がなまっています。一年生に負けてしまうかも・・・

まぁアイデアまとまってとりあえず一安心です。後は二足歩行がしっかり出来れば文句無しなんだけど・・・
がんばります


明日小テなのでこの辺にしておいてべんきょーします。
でわでわ、また来週ヾ(。・ω・。)

  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2008年06月20日 22:51

電気科ロボコンの歴史3

どうも、マネージャーのキノウです。
今週はテストが山のように返ってきて、
ロボコン生は泣いたり笑ったりしていますね。

さて、
今回の電気科ロボコンの歴史は
第4回大会の紹介をしたいとおもいます。

1991年(第4回大会)
競技名:ホットタワー

マシン名:ラズヴェル

この競技は、
ダンボールの箱をたくさん積み重ねたほうが勝ちというルールです。

今回、
マシンの写真を入手することに成功しました!

豊田高専のマシンの写真がほとんど現存していなくて、
貴重らしいです。
(単に顧問の先生がルーズなだけかもしれないけど・・・。)



この写真の真ん中に移っているのがラズヴェルです。
周りはメンバーと思われます。
このマシンは、
相手が箱を積まなければならないところを
妨害するようにできています。
写真では、
マシンが折りたたまれた状態になっています。
試合では
スタートと同時に展開して、
相手に箱を置かれないように妨害しました。


さてと、
話が変わりますが、
今日はアイデアを学校に提出する日です!
つまり、
アイデア提出の締め切りです!
アイデアがやっと昨日まとまりました。
もちろん、秘密です。

これから活動が本格的にスタートします。
暖かいご支援ご協力をお願いします。
(支援・協力=応援)

それでは、また次回お会いしましょう。
(『じかい』を変換すると、なぜ『自戒』が最初に出てくるのでしょうか・・・?)  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2008年06月19日 18:13

お久しぶりです。

こんにちは!!(。・ω・)ノ゙
水曜担当のけんぢです。

応援してくださっているみなさん、テスト期間でブログの更新が少なくすいませんでした。

自分は三週間ぶりの更新ということになりますが、これからはバリバリに更新していきたいと思っていますのでよろしくお願いします。m(*- -*)m

そしてついに、今週からロボコン再開です!!!
アイデアの締め切りが残り数日と迫っており忙しくなってます。
現状はアイデアのベースが決まりつつある感じですよ。

そんなこんなで今日ロボコン終わって家に着いた時間が23:30でした。(T□T)

あっ!遅くなってしまいましたが見つけていたらごめんなさいね(>人<)
チロルの北海道チーズですが、自分はコンビニで発見しました。
まだ食べていない方いたらぜひ一度お試しを!!

そしてなんだかんだ午前一時現在ブログを書いているのでありますが
これから課題とか数検の勉強とかせねばならないのでテンションがとてつもなく低くなっちゃってます。( ´△`)ショボーン↓↓

いつになったら寝れるのやら・・・

まっでも、とりあえずがんばっちゃうんでよろしくお願いします。o(^-^)o

ではまたっ!(* ̄▽ ̄)ノ~~


  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2008年06月13日 16:09

中間テスト終了!

どうも、マネージャーのキノウです。
今日、
中間テストが終わりました!ワーイ!face02

というわけで、
今日からロボコン活動再開で~す!icon22

いつもより絵文字を多く使ってます。
それだけテスト終わりがうれしいです。

テストの点数は・・・・・、
多分大丈夫です。
きっと大丈夫です。
信じたいです。

電気科ロボコンの歴史は来週やります。
きっと。

それではまた次回。  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2008年06月06日 18:10

土日は勉強すると思います。たぶん。

どうも、マネージャーのキノウです。
ちなみに僕は2年生です。
テスト週間に入って、
勉強の毎日・・・・・
たまに休憩も挟みながらですが。

豊田高専の中間テストって
どんな感じなの?
と思われるかもしれません。
というか、
どんな科目を勉強しているかさえも
知らないかと思います。

豊田高専では主に、
1,2年生で一般教養を、
3,4,5年生で専門教科を中心に勉強するようになっています。

中間テストは一般教養中心に
行われます。
具体的にいうと、
国語とか歴史とか英語とか
線形代数学とかです。

土日も寮で勉強する予定です。
暗記・・・、
苦手ですが、
がんばります。

ちなみに、
定期テストはもっと大変です。
そのうち、
豊田高専の科目とかについても書こうかな・・・・。

それでは、また。  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2008年06月03日 23:36

(*´∀`*)

ども。機械班リーダーです( ´∀`)bグッ!

今週からテスト週間ということで13日までロボコンの活動はお休みです。

ところで皆さん、ワールドカップ予選見ましたか?

中澤カッコよすぎ!!!やっぱサッカーは熱くなれます。是非予選突破してもらいたいです。


最近はロボコンなくて暇なので前に買ったホルモンのDVD”DecoVsDeco”ばかり見ています。
奴等はアツすぎです。見ながら思わずヘドバンしちゃいます(`・ω・´)


正直書くことないので今回はこの辺で終わりにします。
さて、溜まった課題を片付けなければっ!でわでわ(*・ω・)  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)