2012年07月30日 10:23

実験進行中!

こんにちは、スノー雪だるまです。
先週の木曜日と金曜日の午前中に体育館を借りて実験を行いました!
機械班は足の試作機の実験を主に行い、他にもいろいろな実験をしてみました。
足の精度は見たところ上々ではないかと[壁];`_ゝ´)o"))
設計者頑張ってます!
私たち回路班は32℃の暑い体育館の中でひたすらセンサーのデータ集めをしていました…ええと(汗)
今のところ全てが順調ですね。
今年も期待出来るロボットが出来そうです!
このまま順調に進んでくれることを祈るばかりです。

昨日はおいでん祭りがありました。
花火って綺麗ですよね。
豊田市のおいでん祭りは、規模が大きいので毎年驚かされます^^
私たちも見る人にあんな感動を与えられるようなロボットを作りたいですハート
ではまた手のひら  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2012年07月19日 13:28

幻想的な炎…炎?


こんにちは、スノー雪だるまです。
今日はセンサーの開発や電源回路、アンプの改良などを回路班では分担してしています。
相変わらず5人で!(内2人は1年)
実質動けるのは3人なんですよね…はぁええと(汗)

午前中の成果としては、
電源回路の耐久テストを行った結果、アンプから綺麗な炎がハート
……え( ◉◞౪◟◉)?
FETから物凄く綺麗な鮮やかな炎を観察することができました←
まぁ原因はこのアンプの作成者の半田づけの技術力が問題で抵抗がはじけ飛んだせいなんですけどねにしし
今日、やることが増えました。
よし、1・2年に半田付けの練習をもっとさせよう。
ではまた手のひら  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2012年07月18日 11:47

暑い、とにかく暑い。


こんにちは、スノー雪だるまです。
無事アイデアシートも提出でき、平和な時間が訪れました。
ついに夏休み、始まってしまいましたね~
本当に休みなのかは疑問ですが、、、
今年、ついに全寮にクーラーが完備されます!!
その為夏休み前の閉寮は完全閉寮でしたええと(汗)
今年は新しく高学年寮も出来ますし、楽しみなことが多いです^^

今、回路班出席率が問題になってますがびーん
全員集合時間より前に集まるんですが、補習のせいで
10人→5人へ!
………頼む、後輩よ勉強してくれ・゚・(ノД`;)・゚・
もう、泣けてきます←

来週の火曜日は体育館を使って実験です☆
足の試作機が出来るそうです!
真っすぐ進む?らしいので楽しみハート
けれど、この暑さでクーラー無しの体育館で黙々と作業とか
暑くて泣けますね爆発
今年はコントローラー無なので去年以上に沢山の練習時間が必要となるので
バンバン夏休みの間に体育館を有効活用して練習していきたいです音符
ではまた手のひら  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2012年07月06日 16:33

今年初の休日出勤

カテゴリ:本ロボコン
はいどうもです。 マネージャーのJONです。
梅雨らしいというか、とても嫌な蒸し暑さな最近ですが、高専大会の臨時休校日の今日も僕らは活動ですね...

実験機のパーツが続々出ては製作班によって形作られる毎日です。
設計者も制作班に追いつかれないように頑張ってパーツを出していますね。
そんな大忙しの中、仕事が増えました。
今回の大会のルールである、コントローラーの使用の制限。
これは回路班的にどうなのか?ということで、技術実証機となるものを作る仕事が増えました。
誰も今年はコントローラー無しになるとは思わなかったので、大会に出るロボットが細かく決まる前にある程度の技量高めるために作ります。
まぁ、回路的なことを調べるだけなのでタイヤを板に付けただけの簡単なロボット(台車?)なので、もう回路班に納品ができていますが。
あんなものでよかったのかな....?

そして、忙しいとついつい忘れてしまう備品の残り。
ガムテープが無い、糸が無い、紙やすりが全滅、などちょっと危ない状況ですが、さっき衝撃の真実を聞きました。
「糸ノコの刃って買ったー?」
実は、校内ロボコンが終わるか終わらないかの時期(4月初旬)に買いました。
10本入りのやつを。
それなのに、今日聞いたらもう残り3本のこと。
あれっ?! まだ3か月しか経ってないよね?!
まさか月に2本以上のペースで折られてるとは思いませんでした...
そこまで糸ノコを使うような感じでもなかったし、もしかして....

現在、ロボコンBチーム、というか設計者の間で夏風邪が流行っています(今日も一人休み...) みなさんも気を付けてくださいね!! うがい手洗いは基本!!  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2012年07月03日 00:30

夏到来!


こんばんは、スノー雪だるまです。
昨日の最高気温、33度だったらしいですね!
今日の授業的にたまたま外での環境科の専門の実習が3コマ(4時間半)あったせいで
Tシャツ焼けをしました…(泣)
日焼け止めクリームをめんどくさがらず塗るべきでしたねがびーん
水着着れなくなっちゃうよ~。…………ってあれ?
海行く時間、ロボコンで無いよねおーまいがっ
HAHAHAHA☆←
時間があればロボコンメンバーで行きたいです^^
けどまずはロボット完成させないとねわーい
頑張りましょう♪

昨日はロボコンの担当の先生と沢山お話をさせていただきました。
10年以上(?)やってるベテランの先生なので参考にとてもさせていただきました。
結構私は一人で思い悩む癖があるので、勇気を出して聞いてみたり言ってみたりするとやはり人それぞれ考えることは当り前ですが違って、
一本道しかないと思っていたことにも違う視点から見ることによってその見方は変わり
世界が広がります。もちろん考え方も。
頑張って思い悩んで、追いつめすぎることよりも
少しだけ深呼吸をして、誰かに聞いてみることもたまには大切だなあと実感した一日となりました。
沢山の意見に耳を傾けてみることにこれからも意識し続け、リーダーとして頑張っていきたいと思います。
回路班も本格的に始動!!
漫画みたいに『この俺について来い!』なんて言えるようなタマじゃないので
今年は『全員で創りあげるロボット』を目指し、2・3年だけが内容を把握するのではなく
1年生でもそのロボットを創り上げている最中でも語れるほど、頭に思い描きながら部品一つ一つを楽しんで製作してくれることが私の目標です。
少しは実現出来てるといいな^^

ではまた手のひら  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)