2011年08月31日 20:00

やっとorもう 夏終わり

夏休みも今日で終わりです
休みが明けて残念な所もありますが
勉強に緊張をもった平日が戻ると思うと嬉しかったり
正直、休みに飽き飽きしました
っと日常以上に忙しい日々を送ったロボコニストがほざいてます


ということで
今日で夏休み最後の活動
とはいうものの開寮日でもあるので
寮生は休みです
いつもより静かです
これが夏最後の風景なのか!?


前日
オフェンス、ディフェンスを動かしました
改良したというものの
改良点がまた出てきました

強度がやはり問題です
改良しつつ強度を保ち軽量化
非常に難しいことです

休み明け1週間は活動
後は定期テストで休止です
残り一週間でどれだけ改良できるか

夏以上に忙しくなりそうです  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2011年08月29日 22:20

ニッチ・ネーム

こんばんは
オクです

今日はロボット名と選手を決めました
ロボット名は「飛・飛・飛」です
読みはまだ秘密にしておきましょう

昼に決めましたが
夕方になって組み立て中に
なんでこの名前になったんだろう
と思ってしましました
きっとNNてそんなもんですよね


本番機が着々と組みあがりつつあります
オフェンスは明日には完成
ディフェンスは回路関係でまだ
だそうです

ヒロシ氏曰く「二足歩行(爆)」
だそうです

ほんとにこの二足ことオフェンスは
いろんなことを巻き起こしてくれるんじゃないかな


ではまた  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2011年08月25日 23:50

五労五休

こんにちは
オクです

夏休みも残り1週間を切りました
時が早いな~
もう年かな~っと18歳がぬかしております


やはり2年以上も機械班をやっていると
作業がテキパキと無駄の無い動きになってきます
お陰で仕事の出よりもペースが速いので
暇が生まれてしまします

自分が頑張って勝ち取った時間です
自由に過ごしたい

しかし
その暇な時間が無駄に思える今日この頃
時間があるので課題をやればいい・・・んですがそんな空気じゃ・・・
でも、もうそろそろ課題終わらせなきゃな~

明日から課題進めるか~  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2011年08月22日 23:18

ロボットはダイエッター?

こんにちは
オクです

秋雨前線が下りてきたせいか
外でも過ごしやすい気温となっていますが
夕立は勘弁してほしいですね


先日実験ですが
機構積んで歩行したところ
重心がぁぁー
となり改良が必要だと分かりました
機構が3つもあると重心が何処にあるのかよくわかりません
設計の統率が執れてなかったのもあり
接続部がー
だったりします
今は中半身もしっかり作る予定です

射出部の衝撃も凄いです
軽量の為に檜が中心で出来ており
打つたびに檜がバリィー
と逝ってしまいます
これも問題ですね

1番は何と言っても重量
現在23kg
只でさえギリギリだというのに
更に上記の改良を施さなければならないのに

重量制限改定しないかな~
今頃しないよね~  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2011年08月18日 23:30

18:30



こんにちは
オクです

今日から6時半コースです
目標は明日実験出来る状態にすること

でないと結構残りの時間がきついんです
練習時間も欲しいし
大器晩成とは言いますが
うちの場合は極機翌成になってしまうかも
行過ぎたるは及ばざるが如し
素晴らしいものであっても当日までに動かなければ同じ事です

地区が最後でよかった  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2011年08月17日 09:36

材料が

とどかねぇー!(;゜Д゜)

たくあんです。

お盆があけたというものの、割と作業が停滞してしまっています。
・・・時間がもったいない。

「世間的にはまだお盆だし」
ということで昨日は落ち着きましたが・・・

早く来ないかなぁ・・・
  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2011年08月10日 23:45

お盆

こんにちは
オクです

横方向がフロフロだったので
今日はタイヤの整備していました
おかげでだいぶ良くなりました

今年もまた特殊なタイヤだったりします
まあ、変更がなければですが
自作してるわけですからどうしてもパーツが大きくなってしまいます
∴重量が非常に重要だったりします

最近はほんとにそんな事ばっかです
今年のうちの流行語「重過ぎ」か「軽量化」ですね
檜で頑張ってますがそれでも今回の重量制限はキツイです
なんかボクサーみたいですね


とりあえず明日から月曜日までお盆休みです
この休みの間に自力でしかできない課題をやっておかないと詰んでしまいます

長期休暇はご利用的にですね
ではまた~  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2011年08月04日 22:00

第9回全国高専テクノフォーラム

こんにちは
オクです

本日は叢雲Mk-3が高専テクノフォーラムに出かけました
ロボコンBで進む叢雲計画
別の組織としてまだまだ続きそうです

ということで
設計者が多少抜けてしまっていますが
仕事はちゃんとあります

とはいうものの
初号機はほぼ全て完成し
2号機の設計中
モータがまだ来てなくて実験できない 等々

製作全体としては結構ゆったりしてます
夜コースはなさそうですね
週6がデフォだからかな

陽気に活動中です  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2011年08月01日 23:17

オモイオモイ

ひっさしぶりです。
たくあんです。

ただ今豊田高専Bチームでは、軽量化の嵐が吹き荒れています。

オフェンスは各ユニットを合わせると、余裕で20キロオーバー(!)

歩行ユニットはこれ以上減らない(むしろ増える)、
捕球ユニットはほとんど変わらない(担当設計者曰く)らしく、

じゃあ射出ユニットを軽くするしかないじゃないか!

ということで、現在ケンケンゴウゴウと議論がなされています。

ちなみに射出は自分の担当。
どえらい圧力がかかっています(-λ-;)

電卓叩いて「すげえ!何パーセントまで減らせるぜ!」と叫んでいた自分は
きっと疲れていたんだと思います。

まぁ、今日は色んな人が久々に知恵を絞ったんじゃないかな。

早く設計を終わらせて、パーツが出るよう努めます。

では( ・ヮ・)/  
タグ :たくあん


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)