2010年09月30日 10:55
地区まであと3日
こんにちは
オクです。
今日は三年生がTOEICなので
一、二年のみで活動しています。
体育館は五時まで部活が使っているので
今は地区大会の荷物をまとめているところです。
先日NHKより鍵に問題があると指摘され
鍵の改造を無事済ませました。
なんかこうなってしまうと
積んでいた機構があまり必要ないんじゃないかとなってしまい
残念です
でもちゃんと動かしますよ。
ではまた
オクです。
今日は三年生がTOEICなので
一、二年のみで活動しています。
体育館は五時まで部活が使っているので
今は地区大会の荷物をまとめているところです。
先日NHKより鍵に問題があると指摘され
鍵の改造を無事済ませました。
なんかこうなってしまうと
積んでいた機構があまり必要ないんじゃないかとなってしまい
残念です
でもちゃんと動かしますよ。
ではまた

タグ :オク
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年09月28日 16:16
地区まであと5日
こんにちは
オクです。
昨日の番組を見ていただけたでしょうか?
たまたま見て
高専ロボコンに興味を持ってもらったら嬉しいです
是非地区大会の放送も見て下さい。
その地区大会も
一週間をきり
実験と改良を繰り返しています
全体を通してみた所
一分ぐらいとなりました
鍵がうまく行けばこのくらいです。
今年も安定した動きを
目指していきたいです。
ではまた
オクです。
昨日の番組を見ていただけたでしょうか?
たまたま見て
高専ロボコンに興味を持ってもらったら嬉しいです
是非地区大会の放送も見て下さい。
その地区大会も
一週間をきり
実験と改良を繰り返しています
全体を通してみた所
一分ぐらいとなりました
鍵がうまく行けばこのくらいです。
今年も安定した動きを
目指していきたいです。
ではまた

タグ :オク
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年09月25日 00:08
テスト明けと言う名の秋休みの消失
カテゴリ:選手&ピットクルー挨拶2010
たくあんです。
この度、選手に選ばれました!
ロボコンに入った当初から、ピットクルーとして大会に行きたいと思っていましたが、
まさかこんな早いタイミングで機会が来るとは……
しかも選手として実際にフィールドに立つことになるとは……
何と言うプレッシャー(;゜Д゜)!
自分にこの役が務まるかどうか、正直非常に不安で仕方が無いです。
ついでに自分のマシンのほうも不安ですが……(‐△‐;)
とにかく、全力で戦って、全力で勝つのみです。
そのためのマシンの調整も、怠るわけにはいきません。
本番、頑張りますっ。
ではまた
この度、選手に選ばれました!
ロボコンに入った当初から、ピットクルーとして大会に行きたいと思っていましたが、
まさかこんな早いタイミングで機会が来るとは……
しかも選手として実際にフィールドに立つことになるとは……
何と言うプレッシャー(;゜Д゜)!
自分にこの役が務まるかどうか、正直非常に不安で仕方が無いです。
ついでに自分のマシンのほうも不安ですが……(‐△‐;)
とにかく、全力で戦って、全力で勝つのみです。
そのためのマシンの調整も、怠るわけにはいきません。
本番、頑張りますっ。
ではまた

Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年09月23日 16:31
終わりは始まり
おひさしぶりです
オクです。
前期最後の戦争こと
定期テストがついに終わりました。
しかし我らロボコン生にとって
本当の戦いは今からなのです
この前期、後期の境目である秋休みこそが勝負です。
今頃になって
機構にダメ出しくらって
ひるんでしまっている高専をよく見ます。
全く、怖いことです
うちはならないことを祈るばかり・・・
地区大会最後の追い込み
この一週間で仕上げていきたいです。
ではまた
オクです。
前期最後の戦争こと
定期テストがついに終わりました。
しかし我らロボコン生にとって
本当の戦いは今からなのです
この前期、後期の境目である秋休みこそが勝負です。
今頃になって
機構にダメ出しくらって
ひるんでしまっている高専をよく見ます。
全く、怖いことです
うちはならないことを祈るばかり・・・
地区大会最後の追い込み
この一週間で仕上げていきたいです。
ではまた

タグ :オク
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年09月03日 12:46
東海北陸地区大会観戦方法
指導教員の伊藤です。
ご存知の通り,10月3日(日)にスカイホール豊田に於いて,アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2010東海北陸地区大会が開催されます。(入場無料。開場:午前11時30分,開演:午後0時30分,終了予定時刻:午後5時)
観戦応募方法は高専ロボコンホームページや豊田高専ホームページで告知されていましたが,応募締切が迫ってきましたので,こちらでもアナウンスさせていただきます。
郵便往復はがきをご準備の上,次のように必要事項をご記入いただき,下記の宛先までご郵送ください。
【往信裏面】 代表者の①郵便番号 ②住所 ③名前 ④電話番号 ⑤観覧希望人数(はがき1枚につき4名まで)
【返信表面】 代表者の①郵便番号 ②住所 ③名前
【返信裏面】 何も記入しないでください
応募多数の場合は抽選の上,入場整理券をお送りします。
<応募先>
〒471-8525 愛知県豊田市栄生町2-1
豊田工業高等専門学校
「高専ロボコン観覧」係
締切り:9月6日(月)必着
お問い合わせ・・・ 豊田工業高等専門学校
高専ロボコン東海北陸地区大会事務局
電話0565(36)5913 (平日 午前9時~午後5時)
http://www.toyota-ct.ac.jp/topics/kousen_tokaitaikai_uketuke20100802.html
それでは,多数のお申し込みをお待ちしております。
ご存知の通り,10月3日(日)にスカイホール豊田に於いて,アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2010東海北陸地区大会が開催されます。(入場無料。開場:午前11時30分,開演:午後0時30分,終了予定時刻:午後5時)
観戦応募方法は高専ロボコンホームページや豊田高専ホームページで告知されていましたが,応募締切が迫ってきましたので,こちらでもアナウンスさせていただきます。
郵便往復はがきをご準備の上,次のように必要事項をご記入いただき,下記の宛先までご郵送ください。
【往信裏面】 代表者の①郵便番号 ②住所 ③名前 ④電話番号 ⑤観覧希望人数(はがき1枚につき4名まで)
【返信表面】 代表者の①郵便番号 ②住所 ③名前
【返信裏面】 何も記入しないでください
応募多数の場合は抽選の上,入場整理券をお送りします。
<応募先>
〒471-8525 愛知県豊田市栄生町2-1
豊田工業高等専門学校
「高専ロボコン観覧」係
締切り:9月6日(月)必着
お問い合わせ・・・ 豊田工業高等専門学校
高専ロボコン東海北陸地区大会事務局
電話0565(36)5913 (平日 午前9時~午後5時)
http://www.toyota-ct.ac.jp/topics/kousen_tokaitaikai_uketuke20100802.html
それでは,多数のお申し込みをお待ちしております。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)