2010年03月29日 13:17
春眠、不覚暁。
こんにちは。たくあんです。
最近とても眠いです。
まぁ仕方ないですよね。
春ですから。
さてさて、
校内ロボコンの方はといいますと、
もう開催まであと三週間ぐらいとなりました。
・・・正直時間が無いです。
また、ウチのように危機感を覚えなくてはならないようなチームがある一方で、
もうマシンが完成しちゃってるようなチームが二つぐらいあります。
・・・なんというプレッシャー(汗)
彼らはものすごく余裕そうです。
というか暇そうです。
・・・終わってんならこっち手伝えよ!
・・・なんて対戦相手に言っても無駄ですけどね・・・
それでは
最近とても眠いです。
まぁ仕方ないですよね。
春ですから。
さてさて、
校内ロボコンの方はといいますと、
もう開催まであと三週間ぐらいとなりました。
・・・正直時間が無いです。
また、ウチのように危機感を覚えなくてはならないようなチームがある一方で、
もうマシンが完成しちゃってるようなチームが二つぐらいあります。
・・・なんというプレッシャー(汗)

彼らはものすごく余裕そうです。
というか暇そうです。
・・・終わってんならこっち手伝えよ!
・・・なんて対戦相手に言っても無駄ですけどね・・・

それでは

Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年03月25日 23:08
越えよ!ロボット
こんにちはー
三日連続の雨に苦戦するオクです。
高専の春休みももう半分以上過ぎてしまいました
早いですねー。
僕の弟達は春休み始まったばかりだというのに
なんとも贅沢。
贅沢してスミマセン
部活やってない人は暇すぎるでしょうね。
毎日ロボコンやってると時が経つのだ早いこと。
はー
もう春休みも半分もないのか~。
そんな気分です。
とりあえず報告を
今日は主にロボットの足をいじりました。
今までの足は段差を上れるが滑る所がどうも気になる
なので滑り止めつけたり形変えたり・・・
結果どれもうまくいかず
時間はまだまだあるので
たくさん実験していきたいですね。
ではまた
三日連続の雨に苦戦するオクです。
高専の春休みももう半分以上過ぎてしまいました
早いですねー。
僕の弟達は春休み始まったばかりだというのに
なんとも贅沢。
贅沢してスミマセン

部活やってない人は暇すぎるでしょうね。
毎日ロボコンやってると時が経つのだ早いこと。
はー

もう春休みも半分もないのか~。
そんな気分です。
とりあえず報告を
今日は主にロボットの足をいじりました。
今までの足は段差を上れるが滑る所がどうも気になる
なので滑り止めつけたり形変えたり・・・
結果どれもうまくいかず
時間はまだまだあるので
たくさん実験していきたいですね。
ではまた

タグ :オク
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年03月24日 10:10
死亡フラグ、乱立。
こんちはー
たくあんです。
今日は本校の卒業式です。
ほかでは高校入試の合格発表だそうです。
そして在校生には成績表が帰ってきます。
・・・うわああああああああああああああああああああああああああああああああっっ!!
・・・
スミマセン、少々取り乱してしまいました。
大丈夫です、ハイ。
先日ヒロシ君がここで書いてたように、
Bチームでは単位を落としすぎると
クビ
というルールがあります。
一年はとりあえず3単位以上落とさなきゃいいのですが・・・
アワワワワワ・・・
そ、それではー・・・

たくあんです。
今日は本校の卒業式です。
ほかでは高校入試の合格発表だそうです。
そして在校生には成績表が帰ってきます。
・・・うわああああああああああああああああああああああああああああああああっっ!!
・・・
スミマセン、少々取り乱してしまいました。
大丈夫です、ハイ。
先日ヒロシ君がここで書いてたように、
Bチームでは単位を落としすぎると
クビ
というルールがあります。
一年はとりあえず3単位以上落とさなきゃいいのですが・・・
アワワワワワ・・・
そ、それではー・・・

Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年03月19日 20:00
音速を超えろ!
こんにちはヒロシでございます
私のマシンですが、先日申し上げました通り
「歩行がまるで安定せず、すぐコケる」
という欠陥が発覚。
しかし!
思いつきの大改造を施したところ、なんか異常なほど安定した歩行を実現いたしました。
しかも苦心していた旋回も、これまた思いつきで作った機構が大成功。
残すは玉入れの機構ですが、これはポチ氏発案の機構に決定。
完成が見えてきました。頑張ります
私のマシンですが、先日申し上げました通り
「歩行がまるで安定せず、すぐコケる」
という欠陥が発覚。
しかし!
思いつきの大改造を施したところ、なんか異常なほど安定した歩行を実現いたしました。
しかも苦心していた旋回も、これまた思いつきで作った機構が大成功。
残すは玉入れの機構ですが、これはポチ氏発案の機構に決定。
完成が見えてきました。頑張ります
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年03月17日 23:02
新登場!フォー
カテゴリ:自己紹介
はじめまして
一年機械班のオクです。
ロボコン部で唯一運動部と兼部しています(多分)
好きなゲームはMOTHER 3です。
自己紹介はこれくらいにして、
今日は名鉄が止まってしまい
各班自由ということになりました。
僕は愛環なので大丈夫だったので活動しました。
おかげで今日自分作の玉入れ機構が完成しました。
実際に試してみると入れれるが位置合わせがたいへん(汗)
改良が必要かな~
とりあえず今日は機構を乗せれただけよかったです
ではまた
一年機械班のオクです。
ロボコン部で唯一運動部と兼部しています(多分)
好きなゲームはMOTHER 3です。
自己紹介はこれくらいにして、
今日は名鉄が止まってしまい
各班自由ということになりました。
僕は愛環なので大丈夫だったので活動しました。
おかげで今日自分作の玉入れ機構が完成しました。
実際に試してみると入れれるが位置合わせがたいへん(汗)
改良が必要かな~
とりあえず今日は機構を乗せれただけよかったです
ではまた

Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年03月16日 15:53
過去は振り返らない!(←おい)
こんにちはー
たくあんです。
先週マシンが歩きました。
段差も難なく(?)上がったので、今は玉入れ機構の製作にいそしんでおります。
ところで。
今朝、新聞に公立入試のB日程の問題が載っていました。
・・・なんとなく、
解ける気がしなかったのは気のせいでしょうか・・・?
ま、まあいいですよね!
もう自分には関係ないんだし!うん!
そ、それでは~

たくあんです。
先週マシンが歩きました。
段差も難なく(?)上がったので、今は玉入れ機構の製作にいそしんでおります。
ところで。
今朝、新聞に公立入試のB日程の問題が載っていました。
・・・なんとなく、
解ける気がしなかったのは気のせいでしょうか・・・?
ま、まあいいですよね!
もう自分には関係ないんだし!うん!

そ、それでは~

Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年03月15日 22:58
わぉ!
金曜に「どうなることやら」と言っていたマシンがなんとかなったのでワクワクのポチです。
正直非常に驚きです。
はい。
そろそろ回路班的にもばっちり準備を整えねば・・・
でもまだまだマシンも完成とはいえないんだよなぁ・・・
ちょっと気になるのはマシンにぐっと引かれるポイントが少ないところです。
確かになかなかのかっこよさだとは思うのですが・・・
全自動化とかしてみたいなぁ。
二週間だと厳しいけど
さて明日も頑張りますかね!
ではまた。
正直非常に驚きです。
はい。
そろそろ回路班的にもばっちり準備を整えねば・・・
でもまだまだマシンも完成とはいえないんだよなぁ・・・
ちょっと気になるのはマシンにぐっと引かれるポイントが少ないところです。
確かになかなかのかっこよさだとは思うのですが・・・
全自動化とかしてみたいなぁ。
二週間だと厳しいけど

さて明日も頑張りますかね!
ではまた。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年03月12日 23:58
どうなることやら
今日は調子よくいろいろと進んだので機嫌のいいポチです。
しかしながら、機械班のほうはあんまりうまくいっていないような
周りがうまくいっていて焦っているような気分です。
ヒロシ氏にいわく、「ロボットの修正に尽力して」いるようですが、
回路班にはよくわかりません(笑)
でも彼なら何とかなると思います。
回路班では現在長期的なプロジェクトを実行中(のはず)です。
あまり優秀でないリーダーの下、超優秀なみんなが頑張ってくれています。
校内ロボコンは動きますかねぇ。
というか、動かせないなんてことは起こせないのですが。
一応準備はできていますが油断大敵ですからねぇ。
では来週も頑張ります。
しかしながら、機械班のほうはあんまりうまくいっていないような
周りがうまくいっていて焦っているような気分です。
ヒロシ氏にいわく、「ロボットの修正に尽力して」いるようですが、
回路班にはよくわかりません(笑)
でも彼なら何とかなると思います。
回路班では現在長期的なプロジェクトを実行中(のはず)です。
あまり優秀でないリーダーの下、超優秀なみんなが頑張ってくれています。
校内ロボコンは動きますかねぇ。
というか、動かせないなんてことは起こせないのですが。

一応準備はできていますが油断大敵ですからねぇ。
では来週も頑張ります。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年03月11日 20:58
あああああ
こんにちはヒロシです
校内ロボコンのマシン製作が進んでいます。
どのチームもロボットの全貌が見えてきています。
しかし!私のチームのロボットにけっこう重大なミスが発覚!
ロボットの修正に尽力しております。すみませんでした
校内ロボコンの開催日が決まりつつあるようです。
学生や学校関係者しか見られませんが、見られる人は見に来てくださいねー
校内ロボコンのマシン製作が進んでいます。
どのチームもロボットの全貌が見えてきています。
しかし!私のチームのロボットにけっこう重大なミスが発覚!
ロボットの修正に尽力しております。すみませんでした
校内ロボコンの開催日が決まりつつあるようです。
学生や学校関係者しか見られませんが、見られる人は見に来てくださいねー
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年03月10日 11:57
校内ロボコン
こんにちは
ほいーとです
1年生が新しくブロガーとなり
更新していくこととなりました
もうすでに下のほうで更新されていますが
これからも
豊田高専ロボコンBチームをよろしくおねがいします
さて
今我がチームでは校内ロボコンに向けての
ロボットの製作にとりかかっています
今年はNHKロボコンの方でも歩行のルールが
多くなってきたので
初めて校内ロボコンで歩行が取り込まれました
複数の班に別れてでの製作なので
いろんな歩行機構が用いられています
実際
NHKロボコン中は新しい機構を試す時間がないので
貴重な時間ですね
新しい機構・・・
うまく動くといいんですがね・・・
ほいーとです
1年生が新しくブロガーとなり
更新していくこととなりました
もうすでに下のほうで更新されていますが
これからも
豊田高専ロボコンBチームをよろしくおねがいします
さて
今我がチームでは校内ロボコンに向けての
ロボットの製作にとりかかっています
今年はNHKロボコンの方でも歩行のルールが
多くなってきたので
初めて校内ロボコンで歩行が取り込まれました
複数の班に別れてでの製作なので
いろんな歩行機構が用いられています
実際
NHKロボコン中は新しい機構を試す時間がないので
貴重な時間ですね
新しい機構・・・
うまく動くといいんですがね・・・
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年03月08日 23:36
ジャネーの法則?
こんにちは。
たくあんです。
最近、
「ブログを毎日更新しよう」
なる声が上がったのですが、
あれから動きがないので、
勝手に自分が書いています
まぁ、その日の早い者勝ちですよね
(皆さんどんどん勝手に書いていきましょーよっ!)
・・・ところで、
今日は中学校の卒業式があったみたいです。
もうこんな時期ですか・・・
自分も一年前にありました。
いやー、時間の流れって早いものですねー
・・・って、なにしみじみしてんだろ。
ま、
今は校内ロボコンに向けて頑張るだけですけどね!
ではでは
* 「ジャネーの法則」
年をとるごとに時間の流れを早く感じるといいます。
もし良かったら調べてみてくださいね。
たくあんです。
最近、
「ブログを毎日更新しよう」
なる声が上がったのですが、
あれから動きがないので、
勝手に自分が書いています

まぁ、その日の早い者勝ちですよね

(皆さんどんどん勝手に書いていきましょーよっ!)
・・・ところで、
今日は中学校の卒業式があったみたいです。
もうこんな時期ですか・・・
自分も一年前にありました。
いやー、時間の流れって早いものですねー

・・・って、なにしみじみしてんだろ。
ま、
今は校内ロボコンに向けて頑張るだけですけどね!
ではでは

* 「ジャネーの法則」
年をとるごとに時間の流れを早く感じるといいます。
もし良かったら調べてみてくださいね。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年03月05日 23:36
新登場!スリー
カテゴリ:自己紹介
はじめまじて
(クビにならなければ)来年マネージャーになるスイッチです。
好きなことは本を読むこと
ジャンルを問わず何でも読みます。
これからいろいろとお世話になると思いますが
よろしくお願いします。
さて、今日は2年生がスキーに行って3日目になります。
本当にヒマでした!
今日やった事といえば掃除と掃除と掃除でした。
・・・はい、まあ掃除だけですね。
こんな調子で大丈夫なんだろうか・・・。
やっぱり2年生がいないとダメですね~。
あらためて2年生の偉大さを感じた1日でした。
では、またお会いできる日まで。
(クビにならなければ)来年マネージャーになるスイッチです。
好きなことは本を読むこと
ジャンルを問わず何でも読みます。
これからいろいろとお世話になると思いますが
よろしくお願いします。
さて、今日は2年生がスキーに行って3日目になります。
本当にヒマでした!
今日やった事といえば掃除と掃除と掃除でした。
・・・はい、まあ掃除だけですね。
こんな調子で大丈夫なんだろうか・・・。
やっぱり2年生がいないとダメですね~。
あらためて2年生の偉大さを感じた1日でした。
では、またお会いできる日まで。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年03月04日 22:26
Fo=μN
こんにちは。
たくあんです。
今日は一年メンバーだけの日の二日目です。
やっと、
試作機一号が、
動きました!
そして、
止まりました・・・
どうやら、
リンク機構とシャフトが噛んでしまって
動かなくなってしまったようです。
やー、
摩擦力って偉大ですね。
モーターの動きにも負けていないなんて。
・・・まぁ、
マシンにとっては大変迷惑な話なんですけどね。
これから設計を改良して
また挑戦しようと思います。
ではではっ
* Fo:摩擦力 μ:摩擦係数 N:垂直抗力
たくあんです。
今日は一年メンバーだけの日の二日目です。
やっと、
試作機一号が、
動きました!
そして、
止まりました・・・
どうやら、
リンク機構とシャフトが噛んでしまって
動かなくなってしまったようです。
やー、
摩擦力って偉大ですね。
モーターの動きにも負けていないなんて。
・・・まぁ、
マシンにとっては大変迷惑な話なんですけどね。
これから設計を改良して
また挑戦しようと思います。
ではではっ

* Fo:摩擦力 μ:摩擦係数 N:垂直抗力
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年03月03日 22:30
新登場!ツー。
カテゴリ:自己紹介
はじめまして!
新設計担当のたくあんです。
ヒューマンビートボックスをやっています。
どなたかアカペラやりましょう!
これからいろいろと頑張っていきたいと思いますので、
よろしくお願いします!
・・・さてさてっ
今日は昨日ポチさんが言ってたように
二年生がスキー合宿でいない中、
残ったメンバーで校内ロボコンのフィールドを製作しました。
・・・なんだかんだいって、
午前中で完成してしまいました。
ハイ。
皆さん午後から暇そうでしたねー。
まぁ、
自分の班以外はですが
もう歩いているところもあるというのに、
こちらはまだ片側すらできていません。
本体機はいつ完成することやら・・・
明日は動かせられるといいなー。
ではまた~
新設計担当のたくあんです。
ヒューマンビートボックスをやっています。
どなたかアカペラやりましょう!
これからいろいろと頑張っていきたいと思いますので、
よろしくお願いします!
・・・さてさてっ
今日は昨日ポチさんが言ってたように
二年生がスキー合宿でいない中、
残ったメンバーで校内ロボコンのフィールドを製作しました。
・・・なんだかんだいって、
午前中で完成してしまいました。
ハイ。

皆さん午後から暇そうでしたねー。
まぁ、
自分の班以外はですが

もう歩いているところもあるというのに、
こちらはまだ片側すらできていません。
本体機はいつ完成することやら・・・
明日は動かせられるといいなー。
ではまた~

Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年03月02日 23:15
スキーに行ってきます
試作機を動かすための回路が組みあがって安心しているポチです。
タイトル通り明日からスキー合宿へ行ってきます。
僕はスキーに行ったことがないのでとても楽しみです。
怪我をしないように頑張ります。
スキー合宿のため、二年生が全員不在なので一年生にフィールド作りをお願いしてます。
回路班は掃除です。
みんな掃除好きでよかった
ではまた。
タイトル通り明日からスキー合宿へ行ってきます。
僕はスキーに行ったことがないのでとても楽しみです。
怪我をしないように頑張ります。
スキー合宿のため、二年生が全員不在なので一年生にフィールド作りをお願いしてます。
回路班は掃除です。
みんな掃除好きでよかった

ではまた。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2010年03月01日 15:45