2016年04月21日 19:36

今年も新入生がたくさん来てくれました来てくれました

カテゴリ:回路班
はじめまして、そして全然更新してなくてすみません。
3年回路班おでんです。
リーダーでもなんでもないです。ただの平社員(笑)。
今年は新入生が16人も来てくれました。
とてもありがたいです。今の現状で3年生2年生を合わせても15人しかいないので、1年生だけでその人数を超えたのは想定外でした。
これで人数不足になりそうだったのがなんとかなりそうです。
<回路 おでん>  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2013年08月08日 10:15

わかりませ~ん

カテゴリ:回路班
G-hawkです。
今、タイマ0の勉強をやっているのですが、なかなかプログラムが書けません。
今までは本の通りにやっていればよかったものが、急にうまくいかなくなったので戸惑ってます。

僕たち1年生は、そろそろ回路とプログラムに分かれそうです。
4人がちょうど2人ずつに分かれることになります。
分かれたらそれぞれの勉強を進めて行くみたいです。

今後もがんばっていきます。  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2013年07月31日 19:01

作業作業作業

カテゴリ:回路班
どうもuriです
先日PICはじめましたと言いましたが、
一日で撤退し、1年みんな別々に作業してますw

半田の臭いにまみれておりますorz
自分はコントローラー作ってボタンetcの配線を確認しつつ
回路描いてます
ヒタチとGINは半田でパーツとったりつけたりです。

全体では近々大きく実験するので
それに向けて活動時間1時間プラスかつ作業加速してがんばってます。
(ロボコンには労働基準法適応外です)  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2013年07月29日 17:58

PIC-C

カテゴリ:回路班
どうもuriです。
朝、GINもいってましたが
[一年生冷やし中華PIC始めました]
LEDらせたりして遊んでます。

データシート読むとこから始めましたが
特殊なレジスタ(?timerとか)のあたりとかさっぱりです。

いや勉強しなきゃですね。。。

これで1年も全員PIC使い始めたので
深刻なPICkit3不足です^p^
早く自前で用意して
ドヤ顔で作業を早く進めていきたいところ←

  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2013年07月29日 11:03

新しいこと

カテゴリ:回路班
こんにちはGINです

今日初めてデータシートを見ました

正直まださっぱりで笑

とりあえずはやく言葉の意味をわかるようになりたいです

このあとpicCをやるらしいので今回は遅れないように頑張りたいとおもいます

  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2013年07月26日 10:12

素数完成!!

カテゴリ:回路班
どうもuriです
昨日GINも素数のプログラムがやっとやっと完成しました!!
2週間かかってやっと全員完成ですよorz
GIN遅えよ

今日1年全員で発表会(計算速度の測定会)したいとおもいます

これでやっと1年生も回路とプログラムに別れて作業、教育を受けていけます。
どう分かれるかも含めて楽しみです!
ちなみに自分はプログラム志望だったり


話は変わりますがOBの後輩()さんと(自分には先輩ですがw)自分で
コントローラの開発することになりました!
(本大会で使うわけではないです)

いろいろ面白い案がでててつくるのが楽しみです!
OBの後輩さんBlog
  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2013年07月23日 17:21

もっと上を目指そう!!

カテゴリ:回路班
ヒタチです。
ここ最近はブログを書く当番が多くあたって悩んでます

さて、今日はついに素数プログラムが完成しました!!
やったー!!
肩の荷が少し軽くなった気がします!

まあ、まだまだ速さが遅くて、どうやってやったら早くなるかについて頭を抱えてるわけですがね・・・
やっきになってパソコンに向き合ってるわけですが、これがなかなか難しく苦労しているわけですよ!!

なかなか完成しなくて焦りが増していきそうです!  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2013年07月22日 17:20

急がなくては

カテゴリ:回路班
GINです。
今僕はピンチです…

早く素数の課題を終わらせなくては…

他の皆に遅れをとっているので今日もうちに課題を持ち帰ってやりたいとおもいます。(笑)

少しずつわかることも増えてきましたがどんどん頑張らなくちゃいけないですね。
  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2013年07月19日 17:04

不安で気が気でない

カテゴリ:回路班
ヒタチです。

今日もまたいつもと同じく、素数を表示させるプログラム作成に勤しんでいます!
それとですね・・・素数プログラムをあと一週間で完成させろとお達しがでました!

正直に言うと少し不安ですね。
その焦りから今現在どのくらいまでプログラムをかけるかな?
と、挑戦してみましたが・・・
止む無く断念!!

まだ勉強が足りないってことですね。
焦りを少しでも緩和しようと挑戦してみたんですけど、
その逆で焦りが増したような気がしてならないです・・・

まだ日にちはあると自分に言い聞かせて、一歩一歩確実に進めていこうと思います!!  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2013年07月18日 17:22

焦るプログラミング勉強

カテゴリ:回路班
ヒタチです。

今1年はC言語で素数を表示させるプログラムを作るなんて課題をやっているんですが、
もう二人も作り終えちゃってて焦ってます

まだ僕は何から打ち始めたらいいかすらわからなくて、手も足も出ない状態です!
回路班の1年の4人のなかで、一番最後まで終わらなかった1人にはならないようにペースを上げてやってますよ!

やっぱり教科書通りのようなことだけやってただけじゃダメなのかな?
みたいなことを考えてます!

明日から試行錯誤してやっていきましょう!
まあ、あくまで明日からですけど・・・  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2013年07月18日 13:38

夏休みは時間がない

カテゴリ:回路班
ヒタチです。
クーラーのよく効く部屋で活動をしていて、体がおもたいように感じます。

今、一年はプログラミングを地道に勉強してます。
なかなか難しいです。
僕はだいぶ苦戦してたりしますね。
まあ早い人はほんとに早くて、置いていかれたりしています。

なんというか、プログラムはいろいろな記号があって少し面倒ですね!

そんな愚痴は置いといて、夏休みは長いわけですがやることが多すぎて結構焦ってます。

とりあえず、全部中途半端で終わっちゃうなんてことにはならないように頑張っていきます!
  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)