2008年11月28日 22:26
全国大会も終わって、一休み・・・・できない!
どうも、
マネージャーのキノウです。
全国大会、終わりましたー。
詳細は、
12月30日(火)にわかるよー!
ということです
というわけで、
全国も終わってひーとやーすみー・・・・
できないっ!
中間テストがある!!!!
勉強しないと
頑張ります!!!!!!!!!!!!!!!!!
マネージャーのキノウです。
全国大会、終わりましたー。
詳細は、
12月30日(火)にわかるよー!
ということです

というわけで、
全国も終わってひーとやーすみー・・・・
できないっ!
中間テストがある!!!!
勉強しないと

頑張ります!!!!!!!!!!!!!!!!!
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2008年11月28日 22:26
みんなおつかれさまでした~
リーダーのしょーまです
書くの遅くなってすいません
まぁいつものことですが睡魔にあっさり負けました…orz
あー
終わっちゃいました、高専ロボコン2008
とりあえず全国大会のことかきます
選手&ピットクルーはテストランやリハがあるので、前日から国技館へ出発です!
国技館には各地区から集まった強豪チームが勢ぞろいしており、もう緊張やら興奮やらでよくわかんない感じにテンションあがりましたw
マシンはお相撲さんが普段使ってる待合室(?)みたいなとこで整備するんですが、もうなんどもなんども過去のロボコンのテレビで見てたんで、その部屋に入っただけでちょっと感動ですw
で、テストラン開始
ホントにありえないくらい速いマシンもいれば、なんじゃこりゃーって感じのパフォーマンスをするのあって、これが全国レベルか・・・って感じでした
リハでは、NHKの人がルール紹介をしてくれたんですが、選手やマシン(もちろん四足から二足)まで、NHKスタッフがやってくれて大爆笑ww
コメントとかも選手役のスタッフから取ってて、NHKの人たちもノリノリな感じでしたw
あれは絶対放送すべきですね~www
夜は、全国大会に行くと毎回行くらしいお店にちゃんこ鍋を食べに行きました
つくねがさいこーにうまかった!!
で、大会当日
今年は、レース形式なのでまず全チームがタイムを計測し上位8チームが決勝トーナメント進出という対戦方式でした
地区大会のevoRYUでは、あっさり予選落ちなレベル・・・しかしこの日のために大改良をしました!
まだ不安なとこもありましたが、なんと57秒でクリア!
ベスト5という好成績で、決勝トーナメントに進出しました
決勝トーナメント1回戦、相手は予選1秒差で4位だった徳山高専・・・
改良で安定した回転足には自信がありましたが、無線の不具合で多足がパイロンに衝突、このミスで負けてしまいました・・・
ピットに戻ると、他の高専さんが拍手を送ってくれて・・・
このとき、ロボコンやっててよかったと心の底から感じました
結局、賞はなにも貰えず、ベスト8入りで終わってしまいましたが、何も悔いはありません
むしろホントに楽しかったです!!
だから、もう来年からはロボコンやらないのかぁ~って思うとかなり寂しいです・・・
まぁそのへんのことはまた今度かきます
みんな、おつかれさまでした!!
そして、さいこーの応援をありがとう!!
書くの遅くなってすいません
まぁいつものことですが睡魔にあっさり負けました…orz
あー
終わっちゃいました、高専ロボコン2008
とりあえず全国大会のことかきます
選手&ピットクルーはテストランやリハがあるので、前日から国技館へ出発です!
国技館には各地区から集まった強豪チームが勢ぞろいしており、もう緊張やら興奮やらでよくわかんない感じにテンションあがりましたw
マシンはお相撲さんが普段使ってる待合室(?)みたいなとこで整備するんですが、もうなんどもなんども過去のロボコンのテレビで見てたんで、その部屋に入っただけでちょっと感動ですw
で、テストラン開始
ホントにありえないくらい速いマシンもいれば、なんじゃこりゃーって感じのパフォーマンスをするのあって、これが全国レベルか・・・って感じでした
リハでは、NHKの人がルール紹介をしてくれたんですが、選手やマシン(もちろん四足から二足)まで、NHKスタッフがやってくれて大爆笑ww
コメントとかも選手役のスタッフから取ってて、NHKの人たちもノリノリな感じでしたw
あれは絶対放送すべきですね~www
夜は、全国大会に行くと毎回行くらしいお店にちゃんこ鍋を食べに行きました
つくねがさいこーにうまかった!!
で、大会当日
今年は、レース形式なのでまず全チームがタイムを計測し上位8チームが決勝トーナメント進出という対戦方式でした
地区大会のevoRYUでは、あっさり予選落ちなレベル・・・しかしこの日のために大改良をしました!
まだ不安なとこもありましたが、なんと57秒でクリア!
ベスト5という好成績で、決勝トーナメントに進出しました
決勝トーナメント1回戦、相手は予選1秒差で4位だった徳山高専・・・
改良で安定した回転足には自信がありましたが、無線の不具合で多足がパイロンに衝突、このミスで負けてしまいました・・・
ピットに戻ると、他の高専さんが拍手を送ってくれて・・・
このとき、ロボコンやっててよかったと心の底から感じました
結局、賞はなにも貰えず、ベスト8入りで終わってしまいましたが、何も悔いはありません
むしろホントに楽しかったです!!
だから、もう来年からはロボコンやらないのかぁ~って思うとかなり寂しいです・・・
まぁそのへんのことはまた今度かきます
みんな、おつかれさまでした!!
そして、さいこーの応援をありがとう!!
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(1)