2009年04月20日 11:16
あー、すいませんでした。
どうも、リーダーのかねいです。
最近、ちゃんと更新してなくてすみません
。
学校の授業が始まると、
勉強もしなきゃいけないし、
なかなかやりたいこともできないですね・・・。
さて、
われわれ豊田ロボコンBチームも、
4/13(月)に
説明会を行ったばかりです。
説明会には15人くらい1年生が来てくれて、
なかなか緊張しました。
その次の日から4日間ほど
体験入部
(※ロボコンは部活じゃないけども、入部という言葉は便利なので使ってます)
を開催しました。
最終日の今日(4/17)、
ロボコンに入りますか?というアンケートをとったところ、
11人の新入生が入部してくれることになりました!
数は多けりゃいいってものでもないんですが、
やっぱり嬉しいです
来週から、ビシビシ鍛えるぞ~!
それでは、また次回。
最近、ちゃんと更新してなくてすみません

学校の授業が始まると、
勉強もしなきゃいけないし、
なかなかやりたいこともできないですね・・・。
さて、
われわれ豊田ロボコンBチームも、
4/13(月)に
説明会を行ったばかりです。
説明会には15人くらい1年生が来てくれて、
なかなか緊張しました。
その次の日から4日間ほど
体験入部
(※ロボコンは部活じゃないけども、入部という言葉は便利なので使ってます)
を開催しました。
最終日の今日(4/17)、
ロボコンに入りますか?というアンケートをとったところ、
11人の新入生が入部してくれることになりました!
数は多けりゃいいってものでもないんですが、
やっぱり嬉しいです

来週から、ビシビシ鍛えるぞ~!
それでは、また次回。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2009年04月20日 11:15
校内ロボコンを終えて
さて
無線に苦労していたポチです
長かったようで短かった校内ロボコンも終わってしまいNHKロボコンのルール発表の日が待ち遠しく感じられる今日この頃です
昨日校内ロボコンの反省レポートを読みました。
回路側からではない目線で書いてあるレポートや他のチームの反省は参考になりそうでした
高専生はレポート上手いなぁとも感じました
この反省を生かして今年のNHKロボコンも頑張っていきたいです!
ではまた
無線に苦労していたポチです
長かったようで短かった校内ロボコンも終わってしまいNHKロボコンのルール発表の日が待ち遠しく感じられる今日この頃です
昨日校内ロボコンの反省レポートを読みました。
回路側からではない目線で書いてあるレポートや他のチームの反省は参考になりそうでした
高専生はレポート上手いなぁとも感じました
この反省を生かして今年のNHKロボコンも頑張っていきたいです!
ではまた
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2009年04月20日 11:15
お久しぶりです
こんにちは
機械班のゴメスです。
新入生の勧誘も終わって
そろそろルール発表の時期なのですが
NHKの高専ロボコンサイトがまるで更新していないのは
なぜでしょうか?
いったいルール発表はいつなのか
気になって仕方ありません。
ルールの内容もいったい何なのかとても気になります。
ちなみに、今週の木曜日は1,2年生が見学旅行(遠足のようなもの)に行くので
3年生は授業が休みになります。
ということで、3年生は木曜日に活動している部屋の大掃除をする予定になっています。
本来は春休み中に行うことになっていたのですが
校内ロボコンがあまりにも忙しかったので、こうなってしまいました。
活動中は、部屋をとても汚してしまうので、
大掃除はかなり大変です。
しかも3年生だけでやるので、人手が足りないかも・・・・
そんなこんなでロボコン活動だけでなく、実験のレポートにも追われている今日この頃です。
では今日はこの辺で。
機械班のゴメスです。
新入生の勧誘も終わって
そろそろルール発表の時期なのですが
NHKの高専ロボコンサイトがまるで更新していないのは
なぜでしょうか?
いったいルール発表はいつなのか
気になって仕方ありません。
ルールの内容もいったい何なのかとても気になります。
ちなみに、今週の木曜日は1,2年生が見学旅行(遠足のようなもの)に行くので
3年生は授業が休みになります。
ということで、3年生は木曜日に活動している部屋の大掃除をする予定になっています。
本来は春休み中に行うことになっていたのですが
校内ロボコンがあまりにも忙しかったので、こうなってしまいました。
活動中は、部屋をとても汚してしまうので、
大掃除はかなり大変です。

しかも3年生だけでやるので、人手が足りないかも・・・・

そんなこんなでロボコン活動だけでなく、実験のレポートにも追われている今日この頃です。
では今日はこの辺で。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)