2010年07月25日 13:30
いまだに慣れない
たくあんです。
先日(というか昨日ですが)、
名古屋の東急ハンズへ行ってきました。
ロボコンで使う材料は通常、
ネットや学校周辺の資材店で購入するのですが、
そういったところで見つけにくいもの
(ネットは実際に現物を見ることができないので、かえって面倒だったりもするのです)
は自分の足で買いに行ったりもします。
しかし、さすが名古屋。
いつ来ても人の多さに唖然とします。
しかも迷う迷う。
広すぎるのも、やはりどうかと思います(←おい)。
そして到着。
無事に目的の物が買えると、あとはとりあえず散策です。
しかし、さすがハンズ。
いろんな物があるので、見てるだけでも飽きませんね……
圧巻なのは、中に入っている書店です。
エスカレーターを上がったとたん、
「ここは図書館か!?」って。
建物の中にあるにしてはかなり大きいように思いますね。
とても充実した一日となりましたが、
最後に、
材料を買った金額よりも、家からの往復にかかった金額のほうが高いってどういう……
ではまた
先日(というか昨日ですが)、
名古屋の東急ハンズへ行ってきました。
ロボコンで使う材料は通常、
ネットや学校周辺の資材店で購入するのですが、
そういったところで見つけにくいもの
(ネットは実際に現物を見ることができないので、かえって面倒だったりもするのです)
は自分の足で買いに行ったりもします。
しかし、さすが名古屋。
いつ来ても人の多さに唖然とします。
しかも迷う迷う。
広すぎるのも、やはりどうかと思います(←おい)。
そして到着。
無事に目的の物が買えると、あとはとりあえず散策です。
しかし、さすがハンズ。
いろんな物があるので、見てるだけでも飽きませんね……
圧巻なのは、中に入っている書店です。
エスカレーターを上がったとたん、
「ここは図書館か!?」って。
建物の中にあるにしてはかなり大きいように思いますね。
とても充実した一日となりましたが、
最後に、
材料を買った金額よりも、家からの往復にかかった金額のほうが高いってどういう……
ではまた

Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)