2009年03月16日 14:48
残り半分春休み
こんにちは。機械班のゴメスです。
春休みも半分終わってしまいました。
しかし、校内ロボコンのマシン製作が
あまり進んでいません!!
あっという間に過ぎていく春休み、このままではマシンが完成しません。
マシンを完成させるために
残りの春休みを効率よく過ごすことを
考えている今日この頃です。
まあそう言っても
なかなか実現出来ないのが現実ですが・・・。
では今回はこの辺で。
春休みも半分終わってしまいました。

しかし、校内ロボコンのマシン製作が
あまり進んでいません!!
あっという間に過ぎていく春休み、このままではマシンが完成しません。
マシンを完成させるために
残りの春休みを効率よく過ごすことを
考えている今日この頃です。
まあそう言っても
なかなか実現出来ないのが現実ですが・・・。
では今回はこの辺で。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)
2009年03月16日 14:48
とよたこうせんCUP
リーダーのかねいです。
とよたこうせんCUPが3/14にありました。
動画撮影したり、
手伝いさせられたりしましたが、
なかなかおもしろかったです。
ロボット好きがたくさん集まって、
なんだか不思議な雰囲気でした。
豊田高専のチーム、
KIKSは、8チーム中2位でした!
ロボットの完成度的に、予選リーグ敗退かと思われていましたが、
KIKSのメンバーでさえ驚く決勝トーナメント出場となりました。
今回は、
今年のゴールデンウィークの直後くらいに行われる
ジャパン・オープンの練習みたいな大会だったらしいです。
ロボコンは秋、
ロボカップは春ということですね。
ロボカップのほうも興味があれば、
大会を観戦してみてください。
ちなみに今日は
ひまわりネットワークの方が取材に来ていました。
近日、
とよたCUPの模様を放送するらしいので、
それも是非見てください。
それでは、また。
とよたこうせんCUPが3/14にありました。
動画撮影したり、
手伝いさせられたりしましたが、
なかなかおもしろかったです。
ロボット好きがたくさん集まって、
なんだか不思議な雰囲気でした。
豊田高専のチーム、
KIKSは、8チーム中2位でした!
ロボットの完成度的に、予選リーグ敗退かと思われていましたが、
KIKSのメンバーでさえ驚く決勝トーナメント出場となりました。
今回は、
今年のゴールデンウィークの直後くらいに行われる
ジャパン・オープンの練習みたいな大会だったらしいです。
ロボコンは秋、
ロボカップは春ということですね。
ロボカップのほうも興味があれば、
大会を観戦してみてください。
ちなみに今日は
ひまわりネットワークの方が取材に来ていました。
近日、
とよたCUPの模様を放送するらしいので、
それも是非見てください。
それでは、また。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(1)
2009年03月16日 14:47
初挑戦
さて、
先週、先々週共に開発してましたポチです。
今回の校内ロボコンで僕の所属するチームは、機械的にも回路(制御)的にもロボコンB初の挑戦をしています。
その部分は今まで機械だけ回路だけで、開発していたのですが、いよいよ回路をのせて動かすことが出来そうです。
機械を作ってくれたチームメイトに感謝です。
しかし、この後の調整が最も大変な予感がします。
初めてのことに挑むのは大変ですね…。
でも頑張っていきますよ。
そういえば、校内ロボコンにどの位新入生が来てもらえるのか気になります。
朝体操で告知しなければ
では今回はこの辺で。
先週、先々週共に開発してましたポチです。
今回の校内ロボコンで僕の所属するチームは、機械的にも回路(制御)的にもロボコンB初の挑戦をしています。
その部分は今まで機械だけ回路だけで、開発していたのですが、いよいよ回路をのせて動かすことが出来そうです。
機械を作ってくれたチームメイトに感謝です。
しかし、この後の調整が最も大変な予感がします。
初めてのことに挑むのは大変ですね…。
でも頑張っていきますよ。
そういえば、校内ロボコンにどの位新入生が来てもらえるのか気になります。
朝体操で告知しなければ
では今回はこの辺で。
Posted by 豊田高専ロボコンBチーム
│コメント(0)