2009年07月31日 21:53

7月最後の日!

こんにちは、リーダーのかねいです。

いよいよ、
今日で7月も終わりです!

つまり、
夏休みの残りがあと1ヶ月を切ったということです!

そんなバカな~!!!

と叫びたいところですね。

なぜか8/31(月)から授業あるし・・・・。

まだあと1ヶ月もあるのに、
早くも休み明けのことを考えて若干テンションが下がる今日この頃です・・・。  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2009年07月30日 22:39

ロボコンの楽しいところ

こんにちは機械班のゴメスです。

今日やっと自分たちが作ったパーツが
1つに組み合わさりました。

組みあがったマシンの形を見ると気分がいいです。
まあ現状ではかなりの問題点を抱えており、また明日から
分解して改良という形になるのですが。

また改良が済めばマシンを組み立てて問題点を見つけ改良する
といったことの繰り返しで、大変になるのですが。
今日のようにマシンが組みあがる事の達成感を味わう事も
ロボコンの醍醐味のひとつでもあると感じた一日だった感じです。

実際組み立てはほとんど一年生に任せて
僕は何もやってないような感じだったような・・・。

ではまた。  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2009年07月29日 22:34

クワガタムシ。

こんにちは、リーダーのかねいです。

昨日、
機械班の二年生のK君が、
クワガタムシを発見し、
お弁当の袋にくっつけて見せてくれました。




なんというか、、
豊田って自然がいっぱいですね。

まぁ、
ロボコンとは何も関係ありませんけどね・・・・。  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2009年07月28日 21:35

こんに・・・

ちは!!
ほいーとです

まだ梅雨が明けない・・・
雨・傘・雨
雨が続きますねぇ・・・

雨だと涼しくていいんですが・・・
まず湿度があがるのが・・・
そして学校に着くころには
びしょ濡れってことも・・・

やっぱり夏っていったら暑い夏ですね !!


暑くなってきたら梅雨に戻らないかなぁっていう
ほいーとでした

それではウィンク  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2009年07月27日 08:00

一日だけの休み

昨日は久しぶりにきちんと課題をやったポチです。

先週も書きましたが、僕は基本的に課題を残り一週間のころ始めていました。
それぐらい、計画立てたり、実行したりするのが苦手でした・・・。

でも今は違います!(多分)
ある程度重要な(だと信じている)仕事も任せられているので、
計画や目標を立て、ある程度見通しを持って活動をしています。
もちろん、見通しが甘く、間に合わなかったりするときもありますけどね・・・号泣

さて、今週も、計画を立ててかんばるぞ!

ではまた。  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(1)

2009年07月26日 16:40

おいでん!!

こんにちは
ほいーとです

昨日、今日と
豊田では
おいでん祭りが行われていますにこにこ

昨日はロボコンがあったため
帰りに寄って行こうかなって思ってたんですが
あまりの人の多さに断念号泣

やっぱり夏っていったら祭りですね

また夏って言ったら花火!!
ロボコンでもみんなで集まって花火したいですねウィンク  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2009年07月25日 23:22

まだまだ!

絶賛課題進行中のポチです。

今は引き続き通信の開発を行っています。
やっぱり通信は難しいですね。
とても細かい(こまかい)ところが問われます。

おおざっぱな僕にはなかなかつらいものが・・・号泣
しかも、新採用のマイコンが扱えないので、より悲しいもうダメ号泣おっとー

でも、彼(マイコン君)とお友達になれれば、できることも増えるので、
かんばって勉強して、仲良くしていきたいと思います!

ではまた。
  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2009年07月24日 21:36

毎朝宿題!

こんにちは、リーダーのかねいです。

夏休みの宿題を如何にして片付けるか。

ロボコンが始まるのは9:30で、
僕が学校に着くのが8:30ごろ。
一時間弱ほど、時間があります。

その時間にちびちびと宿題をやるわけです。
きっと、
少しずつやれば何とかなるはず!

問題としては、
毎朝やる、というのをちゃんと続けられるかどうか・・・・。

頑張って続けようと思います。  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2009年07月23日 23:19

お盆までには

こんにちは機械班のゴメスです。

ここ数日アルミを削ってばかりの日々を送っています。
そして、ルール変更あり、アイデアシートの再提出ありと
結構忙しい(夏休みだから当たり前なのかも)日々を送っています。
そして現在の僕たちの目標は、お盆休みまでにマシンを形にすることです。
お盆休みまであと3週間弱(?)しかないので
しばらくアルミを削ってばかりの日が続きます。
大変ですがお盆までに完成させないとまずいので、
がんばります

ではまた。  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(1)

2009年07月22日 21:44

ルールが変わった・・・・。

こんにちは、リーダーのかねいです。

今日は日食ということで、
太陽が三日月みたいな形になっていましたね。
雲が多かったですが、
なんとか見えてよかったです。

さて、
昨日くらいに
ルール補足2と、
FAQ3が発表されましたが・・・・、

ものすごい変更点といえば、
「ロボットは一台10kg以上」という制限が、
「ロボットは一台5kg以上」と緩和されました。

これはとても大きなルール変更です。

うちのチームにとってはプラスになるので、
大歓迎といえば大歓迎ですが、

どうせなら最初から「5kg以上」としてほしかったです・・・。

まぁ、
文句を言っても仕方ないですね。

頑張ります。  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2009年07月21日 21:44

夏休み!!

イエィッ!!

こんにちわ
ほいーとです

いよいよきました夏休み!!
にっぽんの夏!!
ロボコンの夏!!
花火の夏!!
ロボコンの夏!!

そういえば明日は皆既日食が見れる日ですね

なんせ46年ぶり・・・びっくり

よ・・・よ・・・46年ぶりだと ∑(゜o゜)

なのに雨!!

どうやら天気予報を見ると
皆既日食になるルートにある
インド・中国も雨らしいです 笑顔汗

一応ここら辺は11時すぎぐらいがピークらしいです


とにかく晴れてほしいですねハート  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2009年07月20日 22:34

初めて7月から課題をやってみた

現在課題をバリバリやっているポチです

例年は8月最終週にあたふたするので、今年こそと思い切ってやっています
もう三教科分終わらせました(イェイ

大きな壁(難しいもの)はまだ残っているのでまだまだ頑張りたいと思います!

終わったら何をやろうかなー

実は決まってるんですけどね
今のところ秘密です(多分誰も興味ない(笑)

とはいえ、ロボコンも重要です!
明日からのロボコンも頑張っていきたいと思います!

ではまた
  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(1)

2009年07月19日 21:47

やってしまった・・・・・・・。

こんにちは。
リーダーのかねいです。

ついうっかり、
昨日更新できませんでした~!

ごめんなさい~。

というか、
自分としても相当ショックです。

水曜・土曜・日曜は担当を決めていないので、
当日、自分が適当に割り振っています。

そのため、
僕が誰かに連絡しないと更新されないんです・・・・。

あ~、
全国大会まで毎日更新したかったけどなぁ・・・・・。

今後は忘れないようにします・・・。

頑張るぞ~!  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2009年07月17日 21:54

夏休み突入だぁ~!

こんにちは。
リーダーのかねいです。

いよいよ、
夏休みです!
やった~!!!
授業はしばらくおやすみ~!

ロボコンだ~!!


宿題とロボコン、両方とも頑張らないと・・・。

夏休み後、
すぐにテストもありますし、
三年生はTOEICを受験しないといけないし。

夏休みの後半は適度に勉強しようかな・・・・。  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2009年07月16日 22:20

明日は・・・

こんにちは機械班のゴメスです。

明日が夏休み前最後の授業日です。
しかし「やったー!」と喜ぶ前に
小テストが二つもあって大変です。
しかしそのテストは午前中に集中しているので
テストが終われば「やったー!」と喜ぶことができます。
まあ夏休みはロボコン三昧の日々を送ることになるので
休みは10日くらいしかありません。(予想)
でも授業がないだけかなり楽になるので
夏休みをしっかりと楽しもうかと思います

ということで今日はこの辺で。  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2009年07月15日 21:48

部屋は綺麗にしよう!

こんばんは。
回路班のクロねこです。

ほいーとも言っていたように、今週末で高専は夏休みに入ります。
つまり、寮生である僕は荷物だしをしなければならないんですね~。
今から少しばかり気が重いです。

しかも。今年は天井灯を付け替えるとかで
例年焚いているバルサンを焚かないらしいです。
つまり、下手に部屋を汚くして夏休みに入ると
夏休み明けに部屋に入ったとき、そこで
ごきb(以下自重)さんとコンニチワする可能性が…!!!

嫌ですね。夏休み明けのご対面。書いておいて鳥肌が立ってきました。
これはもう、自費でバルサン(対G最終兵器)を焚くべきでしょうか。
いや、それ以前に部屋を綺麗にしておけばいいんですよね。
それが難しいので困っているんですけど。

二年生以下の低学年寮生は、閉寮掃除と言って
チェックのとてもキビシ~イ掃除が閉寮前にあるのですが、
それで油断すると今年はえらい目にあいます。

部屋は綺麗にして夏休みを迎えましょう!
  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2009年07月14日 22:27

お久しぶりです!

カテゴリ:ロボカップ
どーも!お久しぶりです!
去年リーダーをやってたしょーまです

えーと、前に誰かが言ってたように豊田Bチームではロボコンは3年生までで活動することになっており4年生からは有志でロボカップなるものに参加できます
で、このたび僕はロボカップの世界大会に参加してきたのでこの場を借りてちょっとだけ結果報告とかさせていただこうと思います

まず、ロボカップってなんだよって感じだと思うんで少し説明を…
ロボカップとは,2050年までにサッカーワールドカップ優勝チームにロボットで勝つという大きな目標を持ったランドマークプロジェクトのことです
まぁ要は、ロボットでサッカーをするってことです
ただ、手動で操縦するロボコンとは異なり、操作はすべてAIによる自動制御により試合が進行します
自動制御とか、のろのろと動くんじゃないの?とか思われるかもしれませんが、実際は信じられないくらい速い試合展開で、時には目で追いきれず審判も困ってしまいますw

今回はオーストリア(グラーツ)で世界大会が開催されました!
参加チームは25チーム。かの有名なカーネギーメロン大学ハーバード大学マサチューセッツ工科大学といった学校も参加しており、それはもう強いですw
ちなみに小型リーグに高専で参加しているのはうちだけです。

試合では、いきなりマシンが火花出してぶっ壊れたり、電池の充電器が3台も死んだりと、とても順調とは言えないスタートでしたが、なんとか勝ち進み決勝リーグに進みます
決勝リーグ1戦目では、マシンが好調に動いてくれて、大きな問題もなく勝利することができました。
が、2戦目…今年の優勝チームとあたってしまいコールド負けしてしまいます…
前半を持ちこたえるのが精一杯でレベルの違いってやつを見せ付けられた気分でしたが、全力で戦えたので、個人的には満足してます
結果はベスト8!
なかなかの好成績を収めることができました
でも日本のチームでさらに上位に入ったチームが2つもあったので、なんとも言えない悔しさもあります

また来年、リベンジ目指してがんばろうと思います!

最後に、今年のロボコンのルールはかなり難しく、前途多難な感じの後輩たちですが、ホントに一生懸命やってます
他高専と異なり、3年生までなので高度な技術力を求められる今回のようなタイプのルールはかなりきついんじゃないかと思います
どんな結果になるかはわかりませんが、がんばってる彼らを応援してやってください

ではまたいつかノシ

↓大会会場。けっこうでかくてびっくりしました


↓マシンとかフィールド。一番手前に写ってるのがうちのマシンです。

↓オーストリア(グラーツ)の風景。きれいな町並みです




  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(1)

2009年07月14日 22:22

いよいよ夏休み!!

こんにちわ
 ほいーと
です

いよいよ今週末から
夏休みです
キターーーーーー!!

本格的にロボコンの季節がやってきました!!

通学生はいいのですが
寮生にはキツイ
閉寮の季節でもあります

閉寮というのは
長期休暇の前に
荷物を全部持ち帰るというものなんですが

なんせ全寮生が一斉に荷物を出すので
かなり大変です

まあ僕は通学生なのでね・・・

寮生のみんながんばれ!!  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2009年07月13日 23:03

方針変更

金曜から方針変更したので開発内容が変わったポチです

第一段階までは後少しだったんですが、
通信出来ないとマシン動きませんから(笑)

というわけで今日は前の開発プログラムにコメントを書き込んでいました
明日からは新しい方をバンバン作っていきます

新しい開発は自動マシンの通信です
さすがに通信無しはきついです…

これがしっかりしていないと他がどんなにスゴいマシンでも動かないので丁寧にでも速く作り上げたいとおもいます!

では今日はこの辺で
  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)

2009年07月12日 19:50

最近、お台場に

こんばんは、
リーダーのかねいです。

ちまたで話題となっていて、
知っている人も多いでしょうが、
お台場に原寸大のガンダムができたらしいですね。

僕はそんなにガンダムに詳しくないのですが、
原寸大の立像を作るというのがどれだけすごいか
想像がつきます。

いったいどうやって作ったんだろうと
ものすごく気になります。
材料とか、製法とか。

見に行きたい気もするのですが、
公開が8/31までらしいので、
たぶん行けないかなぁ・・・。

僕らもロボット頑張って作っていこうと思います。  


Posted by 豊田高専ロボコンBチーム │コメント(0)